cono的ナンバーワンダイニング
ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)での食べ物は総じて美味しくありません。味は好みだと思いますが、強い味付けと多すぎるボリュームに「細やかさ」とか「繊細さ」という言葉がWDWにいると記憶の彼方に押しやられてしまいます。帰りのANAの機内食がどれだけていねいに味付けされているか、周りの人たちに語りたいと思ったほどです。(おそらく、周りの人たちも同意してくれたことでしょう。そして「君はまだその程度で良かったと思うね。私なんてこんな食事だったんだから」とまるでお年寄りが病気自慢をするように、苦労話を聞かされるに違いありません。)
さて、そんなWDWの食事ですが、中には私の好みに合うものがあります。その第1位はアロハアイル(Aloha Isle)のパイナップル・ドール・ホイップ(Pineapple Dole Whip®)です。そうです。ハワイで事業を開始したあのドール社が提供しています。
アロハアイルはマジックキングダムのアドベンチャーランド、魅惑のチキルームとアラジンの魔法のカーペットとカントリーベア・ジャンボリーの間にあります。下の地図は公式サイトの画面キャプチャーですが、青い印の位置です。

チキルームの建物に連なるハワイの雰囲気たっぷりな店構えです。

パイナップル・ドール・ホイップ・カップ(Pineapple Dole Whip® Cup)が$4.19。
この他にも、パイナップルジュースが入ったパイナップ・フロート(Pineapple Float)が$5.29。
WDWでは、アロハアイルのほかに、ポリネシアン・リゾートのパイナップル・ラナイ(Pineapple Lanai)でも楽しめるようです。
パイナップルの酸味と甘みが調和しててスッキリとした味なので、パークを歩き回ったときの疲れを癒やしてくれます。ソフトドリンクもありますので、併せてどうぞ。
こちらもどうぞ
ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)への必須の準備をまとめました。
たぱぞうさん、いつもブックマークをありがとうございます!
なるほど、そうですね!この非日常感を伝えたいと思います。(食事料金も高くて非日常感がありますけど。苦笑)
アロハアイルのパイナップルソフト・フロート大好きです。あの暑い中で食べると体の中にほんとしみて体が回復していくのを感じますよね~。
Nozoさん、コメントありがとうございます。
パイナップルのビタミンとクエン酸で血液がスゥーっと流れていくと言うと大げさですが、しみていくってよくわかります。
言及もありがとうございました。
なるほど!パイナップルの酸っぱさであるビタミンとクエン酸が・・・!どんな栄養ドリンクより効くような気がしますね(^^)
Nonoさん、これと併せてディズニーの仲間たちに元気をもらえるんですから幸せですよね!
ANAマイルのBJさん、いつもブックマークをありがとうございます!
ブログ×YouTube の新しいノウハウご存知ですか?
はじめまして。
エンドウと申します。
ブログを拝見しまして、
ご連絡させて頂きました。
単刀直入に今回メールさせて頂いたのは
ブログ×YouTube
~~~~~~~~
という新しいノウハウを
試していただきたいからです。
私自身、YouTubeを使って
毎月50万円程度の収益をあげております。
そのノウハウをまとめて、
ブログを実践した方に教えた結果
その生徒さんも月収30万円など
達成しております。
以下が私が作ったマニュアルです。
(マニュアル内部に実績も載せておりますので良かったらご確認ください)
『YouTubeで3ヶ月で月収10万円を
初心者からも稼げるマニュアル』
⇒ http://ennb.xsrv.jp/url/358/ytb
世間では、高校生や大学生など
若い子ですらYouTubeで稼いでいます。
私自身も1年前くらいから取り組み
今のような結果を得ることができました。
ブログも動画も本質部分は一緒です。
アクセスを集めて広告を見てもらう(クリックしてもらう)
ブログとYouTubeは連動性が高いので、
ぜひ私のマニュアルをご覧いただき、
収益アップにつなげていただければと思います。
なぜマニュアルを配っているのか?
実はまだこのマニュアルは
あまり多くの目に触れておりません。
100人程の方に感想をいただいて
更によいマニュアル作りをしようと
ご連絡させていただいてます。
100人の感想が集まり次第
無料でお渡しするのはストップするので
ぜひ今のうちにチェックしてみてください。
『YouTubeで3ヶ月で月収10万円を
初心者からも稼げるマニュアル』
⇒ http://ennb.xsrv.jp/url/358/ytb
お役に立てると考えご案内させて頂きました。
ご不要であれば、突然のご連絡失礼いたしました。
エンドウ
エンドウさん、コメントをありがとうございます。
YouTubeを使った記事は明日アップロード予定です。ご覧いただければ幸いです。