ANAのプレミアムクラスは、料金はかかりますがとても快適な空間です。前日までであればプレミアムクラスの予約で、当日であれば「当日アップグレード」で空席があれば利用することができます。
当日アップグレードの3つのタイプ
当日アップグレードには3つの方法があります。料金はいずれも9,000円です。
カウンターで当日アップグレード
チェックインカウンター、自動チェックイン機、ラウンジのカウンター、保安検査場後の手続きカウンター等で空席があればアップグレードできます。空席を見つけるためにはスマートホンなどで頻繁に空席のチェックをしましょう。見つけたら、カウンターに行ってアップグレードの申込みをします。
タイミングがモノを言う世界です。
アップグレードの空席待ち
カウンターでアップグレード空席待ちの申し込みができます。「空席待ち整理券」がもらえます。しかし、これはみなさんがよくご存知の通り「呼び出し予定時間(出発の15分前)」に空席があった場合に、アップグレードができます。整理券に書いてありますが、アップグレードの呼び出し順は、ANAのステータス順です。保険をかける意味で、空席待ちしてもいいのですが、あまり期待できません。*1ただ、「こんなこともあるという程度」ですが、下の「アップグレード空席待ちの効果」もご覧下さい。
機内アップグレード
機内でプレミアムクラスに空席があればアップグレードができます。客室乗務員にお願いすればOKです。
この時、支払いは現金か「ANAご利用券」の2つの方法があります。機内アップグレードをすると、こんな伝票がもらえます。
現金やANAご利用券を持っていないとき
客室乗務員に、もしも持ち合わせがない時はどうなるのかを尋ねました。
ドアが閉まる前でしたら、地上係員と連携して対応できる場合もございますが、ドアがしまった後ではアップグレードはできなくなります。
クレジットカードなどは当日アップグレードには使えないとのことですので、必ず現金を9000円以上持って、搭乗しましょう。
ANAご利用券とは
あまり耳慣れない、ANAご利用券について、調べてみました。
- 10,000マイルで10,000円分(5000円×2)のANAご利用券に交換できる
- 有効期間は発行日より12カ月目の末日
- 利用資格者は本人と「特典利用者」*2
- ANAの航空券、旅行商品、IHG・ANAホテルズなどの支払いに使える
- お釣りは出ない*3
結構条件が厳しくて使いにくそうですね。これだと、ANA Skyコインにしちゃいますよね。(機内アップグレードには使えませんが。)
よく似た名前の「ANA旅行券」についてはこちら
アップグレード空席待ちの効果
那覇−羽田便で当日アップグレードを狙っていたときのことです。スマートホンで検索しても空きがでてこないですし、保険をかける程度としてチェックインカウンターでアップグレードのお願いをしておきました。
呼び出し時間には、「プレミアムクラスへのアップグレードはできない」旨のアナウンスがあり、とぼとぼと搭乗して普通席に座ります。まあ、「非常口近くだからちょっと広め♡」と思っていたら、天使のようなCAさんがやってきて、「conoさま、プレミアムクラスのお席がご用意できました♡」とおっしゃいます。「ぜひお願いします」と飛んで前方席へいきました。
急に搭乗されないお客様がいらっしゃったとか。(詳細は不明だそうです。)座席まで来てのCAさんのアップグレードの声がけは、空席待ちをしておいたからだと思います。食事もちゃんと用意していただきました。
保険が効くこともあるんですね。現金かANAご利用券(苦笑)を搭乗の際には忘れずに!
余談:マイルの加算
プレミアムクラスの楽しみはアップグレードポイントにもありますよね。当日アップグレードでは搭乗ポイントはつかないので、那覇−羽田では2,460ポイントになります。ところが翌日のANAのサイトを見ると、1,476ポイントしかありません。
明日になってもこのままだったらサービスデスクに連絡しようと思っていたら翌日には反映されていました。やはり手作業が入るので、日にちがかかるのでしょう。
うりさん、いつもブックマークをありがとうございます!
ANAマイルのBJさん、warmywavesさん、いつもブックマークをありがとうございます!