到着
ANA479便の那覇空港への到着が11時過ぎになり、ホテルに着くのがかなり遅くなりました。
ダブルツリーbyヒルトン那覇は、ゆいれーる旭橋駅のすぐ近くにあります。
チェックイン
ここに泊まろうと思ったのは、「ステータスマッチで与えられたダイヤモンド会員の待遇を体験してみたい」&「国内最低価格帯のヒルトン」&「宿泊料40%オフのキャンペーン」という、よこしまな動機からでした。夜遅くの到着なので、他の客はいません。
デジタルチェックイン*1を知らなかったので、普通にフロントでチェックインをします。とてもフレンドリーな対応でした。好感が持てます。
プレミアムWifiのアクセスキーが書かれたカードをもらいます。これはダイヤモンド会員特典で、(普通のWifiと比べる術はありませんが)やはり快適な速度でした。
ここでもらったチョコチップクッキーが温かいので驚きました。作りたてのクッキーをウォーマーで温めているんだそうです。もう深夜でしたが、あんまり美味しそうなので食べたところ、柔らかめのクッキーで暖かさとあいまって甘みが口に広がるので幸せな気分になりました。
部屋
部屋は「1クイーンベッドゲストルーム」でしたので、特に部屋のアップグレードは行われていませんでした。(う〜ん、残念。ANAのプレミアムクラスでのお酒でいい気分になっていたので、部屋に入った時は気づきませんでした。)もっとも、その前に止まっていたホテルがAP△ホテルだったので、それから比べると「広い!」とご機嫌だったので、いいんですけど。
机にはメッセージカードと沖縄のお菓子。
それから、ペットボトルのお水が2本。これは、(ゴールド以上の)ダイヤ会員特典ですね。
洗面所にはMega-Richのアメニティ。
朝食
翌朝です。朝食会場の入り口でまごまごしていると、スタッフから声を掛けられました。「ご予約のconoさまでいらっしゃいますか?」
昨夜のチェックイン時に、フロントには朝食の時間を7時と伝えてはいましたが、名前で声がけしてもらえるとは思いませんでした。名前で呼ばれるのはとても嬉しいものです。席まで案内をしてくれました。
会場は落ち着いた雰囲気です。
「温かいコーヒーをお持ちしましょうか?」とスタッフに尋ねられたのでお願いします。
その後に別のスタッフが「特製のスムージー(何のスムージーだっかたは忘れました)をお持ちしました。」と持ってきてくれます。私は人的サービスが好きなので、このようなおもてなしはとても嬉しいです。
食事はビュッフェスタイルです。一般的な食材の他に、沖縄ならではの料理が多く提供されています。
サラダのトッピングに乾燥ゴーヤチップス、ドレッシングはハイビスカスドレシングもあります。
(千切りにした人参とタマゴを炒めた)人参しりしり、もずく酢、ソーメンチャンプルー
沖縄そば(のキット)
宮古島多良間産黒糖バター、読谷村紅芋バター、他にも沖縄県紫芋のマッシュポテト、軟骨ソーキ等など。
このような地元の食材を使ったり、地元由来の料理はとても好印象です。(法華クラブ浅草も同じ意味で好きです。)
写真で紹介していませんが、もちろん、定番メニューも豊富です。全部試したいところですが、朝からはそんなに食べられません。
食事を終えて、レストランのスタッフに美味しかったことのお礼を述べると
スタッフ:こちらにはお仕事でいらしたんですか?
私 :実はなんちゃってダイヤ会員になったので泊まってみたかったんです。朝食が無料というのはダイヤの特典ですか?
スタッフ:そうです。コーヒー部屋に持ち帰りができます。ご用意いたしましょうか?
と、おっしゃっていただいたのですが、お腹はもう一杯でしたので感謝を込めて辞退しました。
チェックアウト
改めて朝のロビーです。
ロビーには無料で飲めるオレンジジュースとウーロン茶があります。
チョコチップクッキーのゆるキャラです。名前を尋ねると「クッキーマン」。そのまんまですねと返すと、スタッフは笑っていました。
フロントでチェックアウトの時に施設について尋ねました。ダブルツリーbyヒルトン那覇にはラウンジはないとのことです。スパ(エステ・ド・ラ・マン那覇店)は歩いて15分の場所にあって、ダイヤ会員は無料で利用できるとのことです。ただ、歩いて15分かかることを告げると絶句するお客さんが多いそうで、利用率は低そうでした。
そんな話をしながら、帰りにまたチョコチップクッキーをもらいました。これは家族へのお土産にします。
まとめ
さて、今回の宿泊はキャンペーンで40%オフだったので税込7,762円で、コスパ最強でした。*2ヒルトンさん、またキャンペーンをお願いします。キャンペーンじゃなくても1万円台の前半であれば、また泊まりたいです。
ダイヤモンド特典を受けたかどうかについてです。
◯ボーナスポイント
☓部屋のアップグレード(残念!)
◯プレミアムWifi
◯ミネラルウォーター2本
◯朝食無料
☓エグゼクティブフロア・ラウンジ(ラウンジがない)
☓無料のフィットネスセンター(スパは提携店があり)
*1:デジタルチェックインは、宿泊の前日になるとスマートホンアプリから部屋を選べます。
*2:那覇ではありませんが、前日に泊まったAP△ホテルには素泊まりで12,000円を払ったんです。部屋の広さは段違いでヒルトン那覇が広かったです。
mady_changさん、ブックマークをありがとうございます!
softwindさん、nakaoka-jさん、いつもブックマークをありがとうございます!
taiwan-travelさん、ブックマークをありがとうございます!
abroader15さん、ブックマークをありがとうございます!