世界最大の旅行口コミトリップアドバイザー
トリップアドバイザー(TripAdvisor)は世界最大の旅行クチコミサイトなので皆さんよくご存知でしょう。カリフォルニアのディズニーランドやフロリダのディズニーワールドでは、トリップアドバイザーの評価を「ユーザーの評価」としてシステムに組み込んでいるほどです。
目次
トリップアドバイザーの意外な機能
このトリップアドバイザーのスマホアプリに「トラベルタイムライン」の機能が付いています。旅行の行程を自動で記録することができます。
これは、広島空港から羽田空港〜東京駅〜高崎駅〜ホテル〜上州七日市駅への旅程です。
自動で記録してくれるので、ブログを書くときにはどこを通って訪れたかが一目瞭然なのでとても便利です。ブログを書かない人にも旅の記録がカンタンにできちゃいます。修行や弾丸旅行でどこで食べたとかどこに立ち寄ったかとか。私のカメラSONY RX-100 M3にはGPSが付いていないので、写真から場所を特定することができません。でもこのアプリでわかります。(スマホのカメラでもわかりますが。)
訪れた場所があっているかどうか、トリップアドバイザーは訊いてきます。合っていれば「はい」をタップすればいいですし、そうでなければ「いいえ」をタップすると他の候補が出てきます。
口コミも書ける
ホテルや飲食店等の施設をタップすると、その情報が出てきて評価を促してきます。評価を入れると口コミを書く欄が現れます。
トリップアドバイザーの狙いはここですね。このトラベルタイムラインで口コミをもっと書いてもらおうと思っているのでしょう。
ANAマイルが貯まる
ANAマイラーはよくご存知だと思いますが、トリップアドバイザーの口コミを書くと、毎月最大で1,500マイルが貯まります。施設によって貯まるマイルが異なって、口コミが多い施設は5マイルですが、少ない施設は20マイルなので、なるべく多くマイルが獲得できる施設を狙いましょう。(事前登録をお忘れなく。)
www.ana.co.jp
トラベルタイムラインのコツ
トラベルタイムラインを使う時にちょっとしたコツがあります。
訪れた先々で、こまめにスマホで写真を取ることです。そうするだけで、旅のアルバムが自動的に作られていきます。
カレンダーも自動で
交通手段も自動的に判断(違っていれば手動で修正)してくれますし、カレンダーにも表示されます。
トラベルタイムラインを使うには(設定)
下の「タイムライン」をタップします。
右上の歯車マークをタップします。
「トラベルタイム設定」画面になるので、「自動タイムライン」を「セーブモード」か「オン」にします。
(セーブモードは精密さでは劣りますが、バッテリーの消費を抑えます。)
「写真を自動インポート」をオンにしておくと、スマホで取った写真がタイムラインに自動的に入ってきます。(入れたくない写真も入りますが、削除できます。)
トラベルタイムラインは非公開
トラベルタイムラインはあくまでも自分の記録であり、公開されることはありません。安心して旅アルバムを作れます。
mady_changさん、ブックマークをありがとうございます。移動手段の自動判定も時々お茶目な判定をしますが、手放せないです。(^^)/
旅Mさん、いつもありがとうございます。
私のカメラはGPSが付いていないので、これで補ってます。(^^)
私もよく使っています!タイムラインは後日お店の名前やスポットを確認するのに便利ですよね!:)
めぐみさん、ありがとうございます。
重宝しますよね。このアプリ。移動のルートもわりと正確ですし、ブログを書くのに欠かせません。(^^)
こさともさん、ブックマークをありがとうございます。
旅のGPSロガーとして重宝します。
うりだよ。さん、ブックマークをありがとうございます。
これで旅の記録を楽しんで下さい。(^o^)/