商品購入モニターに当選してマイルを稼ぐコツ

サントリーのビターレモンが100%還元になってますね。この記事が目にとまるころには、もうモニター枠が一杯になっているかもしれませんが、知人が次回に挑戦できるように記事を書きました。なにせ遅筆なもので…案件が終わっているときはご容赦下さい。
f:id:conofelice:20161001145741j:plain

 

モニターが楽しいのは、チューハイなどを楽しみながらポイントも貰えることですよね。100%還元であれば、商品を利用しなかったとしてもソラチカルートの場合はマイルを1.1円で買えることになります。

今回のビターレモンは複数のポイントサイトから提供されています。今回は複数のポイントサイトから応募が可能です。

一方で、複数のサイトからは応募が不可の案件があります。「テンタメ」は、複数のポイントサイトからの応募を禁止することが多いのでその場合はひとつのポイントサイトからだけ応募するようにして下さい。言い換えると1案件に対して1回だけの応募です。
テンタメ系を応募するときのオススメは「ちょびリッチ」です。ちょびリッチは「ちょびリッチモニター」と「ちょびリッチ×テンタメ」の両方の案件を扱っています。「ちょびリッチ×テンタメ」の場合は、ポイント付与条件をよく読んで他からの応募が禁じられているときは、ちょびリッチだけから応募して下さい。
f:id:conofelice:20161002181515p:plain

さて、今回はいくつかのポイントサイトから応募が可能です。いくつか取り上げてみましょう。(登録のためのリンクがありますが、今回は得られるポイント額がしれていますので、無理に登録はしないで下さい。余力があればするという姿勢が大切です。)

ファンくる

ファンくるはモニター専門のポイントサイトなので、トップページに案件が表示されていることも多いです。案件を探すには、適切なジャンルを選んだり検索します。
f:id:conofelice:20161002185633p:plain

登録がまだの場合はこちらから
ファンくる

ポイントタウン

ポイントタウンは「お出かけで貯める」>「モニターで貯める」で探します。
f:id:conofelice:20161002191215p:plain
f:id:conofelice:20161002190937p:plain

登録がまだの場合はこちらから
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ちょびリッチ

ちょびリッチは、「ちょびリッチモニター」と「ちょびリッチ×テンタメ」があります。今回はテンタメ系ではないので、「モニターで貯める」>「ちょびリッチモニター」から探します。
f:id:conofelice:20161002191917p:plain
f:id:conofelice:20161002181515p:plain
f:id:conofelice:20161002191947p:plain

登録がまだの場合はこちらから
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

GetMoney!(げっとま)

ゲットマネーは、「モニター」から探します。
f:id:conofelice:20161002192514p:plain
f:id:conofelice:20161002192522p:plain

登録がまだの場合はこちらから
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

応募事前アンケートに答える

今回のモニターには「応募事前設問」があり、答えた内容によって当選か落選かが決まります。結果はすぐにわかります。でも心配しないで下さい。落選しても再度挑戦できます。例えばこんな設問です。(一部を抜粋しています。)

Q5: あなたは普段どの程度の頻度で飲酒しますか?
・ほぼ毎日
・週に4〜5日程度
・週に2〜3日程度
・週に1日程度
・お酒は飲まない


Q6: あなたが普段最もよく飲むお酒はなんですか?最もよく飲むお酒を1つだけ選択してください。
・ビール
・発泡酒
・新ジャンル
・チューハイ
・カクテル
・ウイスキー(ハイボール以外のロック・水割り等)
・ウイスキーハイボール(ウイスキーのソーダ割り)
・お酒は飲まない


Q8: 設問6で最もよく飲むお酒を「チューハイ」と回答した方にお聞きします。以下の銘柄のうち、どの銘柄を飲んでいますか?
・アサヒ もぎたて
・キリン 氷結
・キリン 氷結ストロング
・サントリー -196℃ストロングゼロ
・タカラ焼酎 ハイボール
・設問6で「チューハイ」と回答していない


Q9: 「-196℃ ストロングゼロ」についてお聞きします。「-196℃ ストロングゼロ」を最近いつ飲みましたか?最も当てはまるものを選択してください。
・1週間以内
・2週間以内
・1ヶ月以内
・1ヶ月以上前
・飲んだことがない

担当者の立場に立って考える

答え方によって、当選落選が決まります。
「私はお酒は普段はあまり飲まないので『お酒は飲まない』にしようかしら…でも、ストロングゼロは先日機会があって飲んだなぁ…」
ちょっと待って下さい。それでは落選するかもしれません。何度も挑戦できるので、何度も試してもかまわないのですが、やはり当選するためのコツがあります。

それは、このモニター案件を広告として出稿した会社の担当者の立場に立って考えることです。

今回はチューハイの販売促進です。普段はビールなどの別のジャンルのお酒を飲んでいる人に、自社製品を試しに飲んでもらって、自社製品に切り替えてもらえると嬉しいわけですよね。そうすると、

Q5では、普段は「お酒は飲まない」人よりも、ある程度飲酒の習慣がある人が好ましいし、
Q6では、普段は「チューハイ」よりも他の銘柄を飲んで着る人が好ましいし、
Q8では、「設問6で『チューハイ』と回答していない」人だろうし、
Q9では、自社製品を「飲んだことがない」人がターゲットだろうと推測できます。*1

このように考えると、当選に近づけるわけです。もちろん何度でも挑戦できますので、落選すればやり直せばいいのですが。

商品購入とアンケート・レシート提出

商品購入

当選すれば、商品を購入します。どのような店舗で購入するかは条件がついていることが多いので、付与条件をよく読んで下さい。今回はコンビニはダメです。(逆に指定のコンビニチェーンでなければダメなこともあります。)

商品がない場合

スーパーに行っても在庫がない場合があります。例えば500ml缶はあるのに、ポイントの対象である350ml缶がない。これが何件もお店を回ったあとだったら心が折れそうになりますよね。でもそれは、一時的に店頭在庫がないだけかもしれません。店員さんに尋ねましょう。バックヤードから出してくれることもありますよ。
スーパーになくてもドラッグストに置いていることもあります。みんなが予想しない場所が狙い目かもしれません。

アンケート回答

アンケート回答も注意に従って提出します。規定の最低文字数もありますので、それに従います。もっとも、文字数が足りないなどの不備がある場合は、警告が出て教えてくれます。

レシート提出

レシートはスマートホン等で撮影して、アップロードします。レシートの使い回しは絶対にしないで下さい。ポイントサイトはクライアントからおしかりを受けることを最も嫌いますので、最悪の場合、アカウント停止もあるようです。

積み重ねがマイルに

ゲーム感覚で楽しみましょう

あとは、ポイントの付与を楽しみに待つだけです。アンケートに答えるのは面倒かもしれませんが、数分で済みます。それに、文学的な表現やウケを狙う必要がない(逆に嫌われる?)ので、思うように答えれば十分です。(とはいえ、ここでも担当者の立場に立つ必要はありそうです。)

今回は、チューハイ1本だけが対象なので、ポイント額としては小さいですね。以前の「ザ・モルツ」のときは4本購入でしたので、約800マイル、6つのポイントサイトからの申込みで約4800マイルになることもありました。でも、小さな積み重ねでマイルは貯まりますので、ちょっとしたゲーム感覚で楽しめればいいと思います。

地方在住者にもチャンスが

地方在住者にとっては、外食モニターの場合は案件が極端に少ないのでその恩恵に預かれることはとても少ないです。商品購入モニターはその逆に、地方在住者にとってメリットもあります。都心部などでは、陸マイラーを含めてポイントサイトを利用する人が多いために、該当の商品が売り切れてしまうことも多いです。地方では競争が激しくなく、意外に在庫があったりします。なので、地方在住者には取り組みやすい案件だと言えます。

*1:この回答例は正解とは限りません。あくまでも私の推測です。

コメントを残す