【一度は訪れておきたい】羽田 エクセルホテル東急

 

羽田エクセルホテル東急の場所

航空ファンであれば一度は泊まりたいと言われる「羽田 エクセルホテル東急」は羽田空港第2ターミナルにあります。
f:id:conofelice:20160721124908p:plain
2F出発ロビーをずっと奥に行くと入り口があります。
f:id:conofelice:20160715101917p:plain
f:id:conofelice:20160715102154p:plain

Googleマップで上から見るとH型をしているのが羽田エクセルホテル東急です。
f:id:conofelice:20160721122339p:plain

H型の建物は赤のエリアと青のエリアに区分されています。赤=JAL、青=ANAをイメージしています。
f:id:conofelice:20160721131429p:plain

シングルルームに宿泊

羽田エクセルホテル東急では、滑走路側の部屋はスーペリアツインBかC、フライヤーズルーム、エグゼクティブタイプの部屋だけです。これらの部屋の値段は高いです。しかし、安い値段の部屋でも駐機場に向いた部屋(スタンダードツイン、スタンダードシングル、スーペリアシングル)があります。

さっきの地図に当てはめると、矢印の部屋(このあたりはシングルもあります)からは飛行機が見えます。
f:id:conofelice:20160721134223p:plain

予約の際に(電話かメッセージで)「飛行機が見える部屋に泊まりたい」と伝えると、確約はできないができるだけ用意してくださるそうです。

私も、事前に飛行機の見える部屋をお願いしてスタンダードシングルに宿泊しました。
f:id:conofelice:20160721141007p:plain
f:id:conofelice:20160721141010p:plain
f:id:conofelice:20160721141014p:plain

窓からの眺めです。飛行機を見ながら部屋でくつろげるのは最高です。
f:id:conofelice:20160721141018p:plain

館内の様子

カードキーも赤と青に分けてデザインされています。ちなみに私が泊まったスタンダードシングルは青の4209号室です。
f:id:conofelice:20160721142234p:plainf:id:conofelice:20160721142237p:plain

館内の案内標識も赤と青に分かれています。
f:id:conofelice:20160721141935p:plain

フライヤ-ズル-ムに宿泊

滑走路側フライヤ-ズル-ム (エグゼクティブツインA)は航空ファンにとって最高に楽しい部屋です。5234号室です。
向きとしてはこの辺りになります。
f:id:conofelice:20160829130228p:plain

f:id:conofelice:20160721143616p:plain
f:id:conofelice:20160721143633p:plain
f:id:conofelice:20160721143638p:plain
f:id:conofelice:20160721143642p:plain

これは以前ANAで使用されていた(かなり古い?)ファーストクラスのシートです。この部屋だけに設置されています。電源スイッチはかなりわかりにくい場所にあります。
f:id:conofelice:20160829123428p:plain

電源スイッチはテレビの左側にある箱の左にあります。
f:id:conofelice:20161215203128p:plain
f:id:conofelice:20161215203129p:plain

電源を入れるとコンプレッサーのような音がします。結構な大きさの音なので寝るときには切っておかなければ眠れません。

リクライニングもします。
f:id:conofelice:20160829123432p:plain

このシートで寝るわけではありませんが、フルフラットにもなります。
f:id:conofelice:20160829123430p:plain


羽田エクセルホテル東急 ファーストクラスシート

飛行機シューがやってくる

部屋でゆっくりしているとパイロットの制服をまとったイケメンのお兄さんが、飛行機シューを部屋に持ってきます。
f:id:conofelice:20160721152639p:plain
(この写真はレストランで撮らせてもらいました。)
飛行機シューはB-787を型どったいちごのシュークリームです。
f:id:conofelice:20160721153020p:plain
f:id:conofelice:20160721153022p:plain

飛行機シューを食べながら、夕暮れの駐機場を眺めます。
f:id:conofelice:20160829123825p:plain

フライヤーズ・テーブルで夕食

羽田エクセルホテル東急には「フライヤーズ・テーブル」というレストランがあります。ネオンサインがキレイな入り口ですね。
f:id:conofelice:20160829124634p:plain
f:id:conofelice:20160829124637p:plain

フライヤーズ・ディナー(和風)を食べることにしました。富山スペシャルでしたので、
・ホタルイカの沖漬け等の前菜
・真鯛の昆布締めのお造り
・ホタルイカのしゃぶしゃぶ
・富山県産和牛ステーキ
・鱒寿司
・富山産よもぎミルクプリン
でした。落語家の立川志の輔師匠が「富山県の人口の半分はホタルイカですから」と言っていたのを思い出しながら、楽しくいただきました。
f:id:conofelice:20160829125857p:plain

ホテルの部屋から見るグッバイ・ウェーブ

飛行機を見ながら、ホテルの部屋でくつろぐのはとても癒やされます。滑走路に面した羽田エクセルホテル東急ならではの、グッバイ・ウェーブに魅入っていました。


Goodby Wave June 8, 2016 ANA B787 JA824A

追記:フライヤ-ズル-ムへのアップグレード

再度、このフライヤ-ズル-ムに泊まる機会に恵まれました。それも、普通のシングルルームからのアップグレードとしてです。アップグレードなので、支払う料金はシングルルームの価格です。

この時に、心に留めておいたほうがいいことがあります。

ひとつは、「飛行機ができるだけ見える部屋」をフロントでも希望すること。

もうひとつは、フライヤ-ズル-ムは喫煙の部屋であることです。

実は、フロントのスタッフから、「禁煙のお部屋ではないのですが、広いお部屋のご用意ができます。」と言われた時に私は難色を示してしまったんです。それでもスタッフから勧められたのでお話を続けていると、オファーの部屋はどうやらフライヤ-ズル-ムらしいなと思って、「是非お願いします。」となったんですね。

この時に、「禁煙でなきゃ嫌だ」と言っていたらフライヤ-ズル-ムへのアップグレードはなかったでしょう。

ちなみに、当然のことですが、アップグレードの場合は飛行機シューはやってきません。でも、この部屋の眺めは格別ですね。

1 個のコメント

  • hogetahogekoさん、pecchoさん、kitaazabu48さん、ru-funさん、Rumickey☆さんブックマークをありがとうございました。
     
    ru-funさん、美味しいですよ。ぜひご賞味あれ。(^^)

  • コメントを残す