ヒコーキの世界を広げる指南書
月刊エアラインで連載中の、蘭木流子さんが出版された「今日もヒコーキに会いに行く」が、マンガなのでとっても読みやすくてタメになるんです。
章立ては…
- ヒコーキを撮りに行く
- ヒコーキに乗りに行く
- 空港を楽しむ
- グッズを集める
- 自宅で楽しむ
…のように基本的なテーマなんですが、そこにはとってもディープな人たちが登場します。航空写真を撮るために航空無線を聴く人がいるなんて、この本で初めて知りました。そういえば、航空ファンの聖地である沖縄の瀬長島にも、超望遠レンズと航空無線を持ったカップル!もいました。この本を読んでなかったら、何をしているのかわからなかったかも。
ヒコーキマニアはこんなにいる!
すごいと思ったのは「ヒコーキマニア生態図」。こんなにいろんな人たちがいるんですね〜。
メカニック派 | メカニズムマニア | |
メカニック派 | 機体パーツマニア | |
メカニック派 | フライトシミュレーターマニア | |
メカニック派 | エンジン音マニア | |
メカニック派 | 撮影派 | 機種マニア |
メカニック派 | 撮影派 | 整備場マニア |
メカニック派 | グッズ収集派 | 機体パーツコレクター |
グッズ収集派 | モデルプレーンコレクター | |
グッズ収集派 | エアライングッズコレクター | |
乗り派 | グッズ収集派 | 機内サービスグッズコレクター |
乗り派 | グッズ収集派 | 機内誌コレクター |
乗り派 | グッズ収集派 | 航空会社のファン |
撮影派 | 写真マニア | |
撮影派 | 動画マニア | |
在宅派 | 撮影派 | 航空無線マニア |
空港派 | 撮影派 | 空港写真マニア |
乗り派 | 撮影派 | 航路マニア |
乗り派 | 撮影派 | 機窓マニア |
乗り派 | 撮影派 | 本職者のファン*1 |
乗り派 | マイラー | |
乗り派 | クラスシートマニア | |
乗り派 | 機内食マニア | |
乗り派 | 機内設備マニア | |
乗り派 | 空港派 | ラウンジマニア |
乗り派 | 空港派 | 搭乗橋マニア |
空港派 | 空港建築マニア | |
在宅派 | カルチャーマニア*2 | |
在宅派 | 歴史マニア |
あなたは何派?
中には、ヒコーキを撮るのは大好きだけど、乗るのはイヤだという人もいるそうです。最初は信じられなかったけど、理由が「酔うから」だそうで。
私はやっぱりマイラーで、航空会社のファン、ラウンジ、機内食、機内設備でしょうか。乗り派。でもマニアとはいえないかも。それからちょっぴり動画マニアです。好きなジャンルはグッパイ・ウェーブ。窓側席を予約しても、反対側の窓に地上スタッフの姿が見えて、遠くから手を振ることが多いこの頃ですが。動画が撮れなくても手を振る姿を見るだけで、幸せな気分になります。
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?これまでは、やって来なかったけど、新たな世界へ旅立ってはいかがでしょうか?
「今日もヒコーキに会いに行く」は手軽な指南書です。ペーパークラフトのヒコーキも付いてます。

- 作者: 蘭木流子
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2016/03/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
蘭木流子さんの作品は「おたぽる」でも読むことができます。
otapol.jp
コメントを残す