2016年6月号の「ダイヤモンド・ザイ」。付録の「高格安でファースト&ビジネスクラスに乗る方法」に惹かれて買っちゃいました。
購入は、(ハピタス堂書店にはなかったので、)ANAマイレージモール経由の楽天ブックスです。

ダイヤモンドZAI(ザイ) 2016年 06 月号 (全25部門の株主優待「買い」の174)
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/04/21
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
世界一周航空券で格安旅行
ここで紹介されているのは、世界一周航空券を買って格安でフライトする方法です。ファーストクラスで約95万円、ビジネスクラスで約65万円、エコノミーで約33万円と格安!夢が広がりますね。
この冊子に紹介されているサイト世界一周堂ではモデルコースが紹介されていて、見ているだけでワクワクします。タヒチに行きたい!
ANAのマイルを使った世界一周旅行
ANAのマイルを使った世界一周もできます。ちょっと計算してみましょう。成田→ニューヨーク→フランクフルト→シンガポール→成田の例がANAのサイトにあったので、これをスターアライアンスのBook & Flyで計算すると全旅程の距離は20,287マイル。
ANAのサイトの表で確認すると、
- エコノミー… 8万5千マイル
- ビジネスクラス… 12万5千マイル
- ファーストクラス… 20万マイル
これだけあれば(諸税等必要経費を除くと)タダで世界一周ができます。ちなみにファーストクラスでのこの旅程の見積金額は122万円。う〜ん。すごい。ソラチカルートで1年間マイルを貯めればファーストクラスでの世界一周旅行に行けちゃうわけですね。
世界一周のマイル数を調べるのはこちら。
成田→ニューヨーク→フランクフルト→シンガポール→成田のルート地図です。
Great Circle Mapperで作成させていただきました。
条件はいくつかあって、
- 太平洋、大西洋を1回ずつ飛行機を利用して横断する必要がある
- ルートは東回り、あるいは西回りのどちらかで逆回りはできない
- 出発地と最終帰着地の間で最大8回の途中降機が可能
- 欧州での途中降機は3回まで、日本国内での途中降機は4回まで
- 出発国に戻る最後の国際線搭乗は、最初の国際線搭乗から10日目以降
www.ana.co.jp
世界一周なんて、ましてやファーストクラスでなんて、自分には関係がない、自分には無理と思っていたことでも、すぐ、目の前にあるんだなって思いました。
コメントを残す