ANA My Choice かっぱえびせん匠海

My Favorite “My Choice”

飛行機に乗っていて「自分だけ楽しい思いをして…」という後ろ髪を引かれるときには、おみやげが一番です。以前から気になりつつも、注文すると

「お客様、申し訳ございません。在庫がなくなりました。」

と、悔しい思いをしてきたのがこの「かっぱえびせん匠海(たくみ)」です。

パッケージは黒を基調としてちょっと高級感があります。

f:id:conofelice:20160330054515j:plain

製造しているカルビーは広島で創業した会社。だからこだわりがあります。

 『かっぱえびせん匠海』3つのこだわり

瀬戸内の希少な天然えびを100%使用

瀬戸内海で穫れる”天然えび”は今日とても希少。『かっぱえびせん匠海』はこの”瀬戸内産天然えび”だけを使用しています。

味付けには海人の藻塩を使用

藻塩(もしお)とは、かつて”玉藻塩”と呼ばれたホンダワラなどの海藻を使って作られた塩のことで、味に尖ったところがなく、口あたりはたいへんまろやか。瀬戸内に浮かぶ蒲刈島(かまがりじま)で丹精込めて作られています。

広島の地で愛情込めて製造

製造工場もカルビー発祥の地”広島”にあります。そこでひとつひとつ愛情を込めて丁寧に包装してお届けします。

(パーケージ裏の記述から)

箱を開けると1枚ずつの個包装されたえびせんが15枚入っています。

f:id:conofelice:20160411103107j:plain

個包装も箱と統一感のあるデザインですね。封を開けると、

意外と大きなえびせん

f:id:conofelice:20160330080202j:plain f:id:conofelice:20160411103424j:plain

普通のえびせんとは違って、平べったく大きなえびせんです。普通のえびせんより「ぎっしりつまっている」食感です。普通のえびせんが「サクサク」としているのに比べて「カリカリ」としっかり食べるという感じです。海老の味も濃く、藻塩も味わい深いです。

これ、プレミアムシートで食べるとビールがどんどん進みますね。もちろん今回は「家族のため」でしたので、ちゃんと自宅に持って帰りました。家族からの評判も高く、「また、買ってきてね」と言われました。私には「また、飛行機に乗ってきてね」に聞こえましたが。

ちなみに

パッケージはANA専用です。ANAカードでのお支払いは10%オフになります。(1000円以上)

商品情報

商品名:かっぱえびせん匠海(ANAパッケージ)

内容 :15枚入り(個包装)

価格 :1000円(ANAカード払いは900円)

備考 :ANA機内販売限定(別のパッケージでは一般でも売られています。)

コメントを残す