ANAのプレミアムステイタス到達時に事前サービスでできること

 

1月から3月にANAのプレミアムステイタスに到達した人にとって、事前サービスの多くは4月中旬にプレミアム会員カードが届いてからのスタートなのですが、幾つかのサービスは4月2日から受けることができます。4月以降に到達した人にとっては、到達日の2〜3日後からカードが届くまでのサービスとなります。主なものを見てみましょう。

 4月2日から(4月以降に到達した人はその2〜3日後から)受けられる主なサービス

  • プレミアムメンバー専用サービスデスク
  • 国内線予約の先行受付(ブロンズにはありません)
  • 国内線座席指定の優先
  • 特典航空券の優先(ブロンズにはありません)
  • 国際線手数料の免除(ダイヤモンドのみ)
  • フライトボーナスマイル
  • ANAゴールドカード / ANAカード プレミアム 特別ボーナスマイル
  • マイルの有効期限の延長(ダイヤモンドのみ)
  • マイルからANA SKY コインへ特別倍率で交換
  • IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでのご優待(ブロンズにはありません)
  • ANAマイレージクラブ、Financial Pass Visaデビットカード、ATMの出金手数料無料
  • プレミアムメンバー限定ANAセレクション

ラウンジサービスはどうなの?

プレミアムメンバーにとって、ラウンジの利用は大きな楽しみの一つですよね。ラウンジ利用は事前サービスの中では「ステイタスカードが届いてから」に公式サイトでは分類されています。しかし、

ラウンジサービスは4月2日(到達の2〜3日後)から受けられるんです。

ANAのサイトの画面にステイタスに到達されていることが表示されていれば大丈夫。搭乗券はメンバーのステイタスとリンクしています。だから、ラウンジの受付で搭乗券をスキャンするとステイタスメンバーであることがわかります。だから、ステイタスカードがなくても、恥をかくことは決してありません。ただ、受付で「カードがまだ届いていないんです」とスタッフに告げてください。そのほうがわかりやすいので。*1

ステイタスが変更される前に予約をしている場合、国際線は自動的にステイタスが変更されますが、国内線はサービスデスクに連絡してステイタスと予約を正しくひも付けて貰う必要があります。該当する予約がある場合は連絡をお忘れなく。

f:id:conofelice:20160125060529j:plain f:id:conofelice:20160125060633j:plain

福岡空港 ANAラウンジ

カード到着までの楽しみ

ここにあげた項目以外にも、スーパーフライヤーズカードの申し込みとかありますが、また改めて報告しますね。

じゃぁ、また!

*1:ダイヤモンドデスクで確認しました。ダイヤモンドデスクはやはり繋がりやすく、この日も3回のコールでした。

コメントを残す