バーチャルキューとは
ウォルトディズニーワールドのハリウッドスタジオに誕生したライズ・オブ・ザ・レジスタンスには、バーチャルキューという新しい仕組みが導入されています。
バーチャルキューは、その名の通り実際に待つのではなくて、順番が来るまで別の場所にいてもOKで、順番が来たらアトラクションが楽しめるというものです。
では、ファストパスとの違いは何でしょうか?ファストパスは指定された時間にアトラクションのゲートに入りますが、バーチャルキューは自分の順番にアトラクションのゲートに来ることになります。順番はアプリやパーク内のボードで確認できます。
利用方法
ハリウッドスタジオに入園します。入園後でないとバーチャルキューは利用できません。
「My Disney Experience」というスマートホンアプリでボーディンググループに登録するか、パーク内の「ゲスト・エクスペリエンス・チーム」のキヨスクのゲストに登録をお願いします。
My Disney Experience
My Disney Experienceは、北米などで配布されているアプリです。残念ながら日本のApp Storeなどではダウンロードできません。ダウンロードしたい方は、以下の記事を参考にしてください。
家族などのグループで遊びに来ている方は、それぞれのアカウントをリンク(紐付け)しておいてください。
「Join Boarding Group」をタップします。家族などのグループで来ている人は、グループに入れる人を選びます。ボーディング・グループ・ナンバーとおおよその時間帯が表示されます。

ゲスト・エクスペリエンス・チーム(Guest Experience Team)
パーク内のゲスト・エクスペリエンス・チームのキヨスクでキャストにお願いします。マジックバンドでリンクしてくれます。
My Disney Experienceを入手しない方は、この方法ですね。
順番の確認
順番が来るとアプリに通知が来ます。また、パーク内のモニターで確認できます。2時間の猶予がありますのでそれまでに行けば大丈夫です。
ボーディンググループへの登録は1日1回限りです。
その他
- ライズ・オブ・レジスタンスは(バーチャルキュー実施日は)スタンバイはできません。バーチャルキューだけです。
- スマグラーズ・ランを含めてギャラクシーズ・エッジのアトラクションは、ファストパスに対応していません。
今のところ朝一番にハリウッドスタジオに入園して、すぐにアプリかキヨスクでエントリーするのが肝要ですね。
コメントを残す