大三島の盛港から大久野島に行ってきました。
大久野島はウサギとふれあえることで有名です。アクセスは、忠海港、三原港、(いずれも広島県)盛港(愛媛県)からです。
- 忠海港:船の本数が多いが、乗客も多いので積み残しに遭うことも
- 三原港:予約できるが、航路が長く料金が高い
- 盛港:乗客は少ないので積み残しには遭わないが、船の本数は忠海港より少なく盛港までは公共交通機関では無理
盛港からと忠海港から大三島までの乗船料金は同じです。(2019年10月現在は310円)
盛港には駐車場もあります。無料で止められます。

うさぎのえさも売っています。100円。大久野島ではえさは売っていないので、買い忘れた人はここでどうぞ。

盛港〜大久野島はフェリーです。大三島フェリーが運行しています。

フェリーの船体にウサギのロゴが描かれるようになりました。かわいいですね。

船内にもウサギのシルエットが描かれています。

今日、見かけたウサギさんたちです。昨年の豪雨災害以降はウサギさんたちの数は減ったままのように思います。子ウサギもあまり見かけませんでした。



今日のハイライトはこの子かなぁ。私の手のひらに、自分の手を乗せてペレットを食べてくれました。
いつ行っても、大久野島のウサギさんたちには癒やされます。
コメントを残す