東京ディズニーシーのイースターをゆるゆると楽しみました

2019年5月末に東京ディズニーシーに行ってきました。

この日はオフ会があったので、ゆるく参加しながらディズニー・イースターを楽しんできました。

朝、9時の開園時にミッキーたちとマーチングバンドがお出迎え。

ミッキーとジャーチングバンド

ゲートウェイには「ディズニーズ・イースター」の垂れ幕が架けられています。

ホテル&パークゲートウェイ

垂れ幕の上では、うさピヨが手を振ってゲストを出迎えています。

ディズニーズ・イースター

ゲートウェイを通り抜けると、今度はダッフィーがお出迎えです。

ダッフィー

でも、これ。実写版(着ぐるみと言うといけない)のダッフィーではなくて、ぬいぐるみのダッフィーです。キャストが持って手を振ってました。

マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー前のイースターのデコレーション。

イースターの飾り付け 小さなうさピヨ 裏側から

ウォーター・フロント・パークのデコレーションは、いろいろあります。

ずいぶんレトロな感じにウェザリングされたうさピヨ。最初は、本当に汚れてしまっているのかと思いました。

ドナルドのうさピヨ

このうさピヨにはドナルドが乗っています。その手にはまたうさピヨ。

ドナルドが乗ったうさピヨ

チップ&デールのうさピヨ。どこにいるかわかりますか?

チップ&デールのうさピヨ チップ&デールのうさピヨ チップ&デールのうさピヨ チップ&デールのうさピヨ

ミッキーとプルートのうさピヨ。

ミッキーとプルートのうさピヨ ミッキーとプルートのうさピヨ

ダッフィー&フレンズのうさピヨ

ダッフィー&フレンズのうさピヨ

ニューヨーク・デリでルーベン・ホットサンドを食べたのですが、コーンビーフとザウアークラウト、それにスイスチーズにサウザンアイランドドレッシングで味付けして、ライ麦パンで挟んでホットに焼いたサンドイッチです。リロ&スティッチのルーベンが好きなサンドイッチですね。

その近くの風景はまさにニューヨーク。

マクダックス・ポーン・ショップ ニューヨークエリア ニューヨークエリア

カフェ・ポルトフィーノ前あたりではピノキオ&フレンズがグリーティングをしていました。ピノキオはイタリアの物語なので、やっぱりこのエリアに似合いますね。

ジミニー・クリケット。ポーズが決まってますね!

ジミニー・クリケット

ピノキオが近寄ってきてくれました。

ピノキオ

ねえねえ、どう?かっこいい?

ピノキオ

J・ワシントン・ファウルフェロー。猫のギデオンは一緒ではありませんでしたが、キツネの詐欺師であるフェローは、怪しい紳士の雰囲気でいっぱい。

J・ワシントン・ファウルフェロー

ギデオン。フェローの子分です。ちょっとタイミングを逃して、正面からのワンショットが撮りそこねました。

ギデオン

この日に行ったのは、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテからコロンビアSS号までで、エリアで言うとメディテレーニアン・ハーバーからアメリカン・ウォーターフロントまで。他のエリアには行かずじまいでした。チケットはワンデーで、1日だけの東京ディズニーシーでした。

そして、ファンタズミック!

カリフォルニアやフロリダのファンタズミック!もステキだけど、ソーサラーハットの上で凛々しくドラゴンと戦うミッキーもとってもステキ。

ファンタズミック! ファンタズミック! ファンタズミック! ファンタズミック!

リドアイルから観るとソーサラーハットがガタガタなのが残念ですが、開始30分前からでも比較的楽しめる場所から観ることができました。何回観ても飽きないファンタズミック!東京で観られることに感謝です。

コメントを残す