予約
1人で香港に行くときは、たいていドミトリー(ドミトリー)に泊まります。今回は、アーバン・パック・ホステル(Urban Pack Hostel)にしました。予約は、ゲストハウスの扱いが多いアゴダです。

画面は2泊なので、1泊あたり2,163円。8人の相部屋です。
アクセス
場所は、MTRチムサーチョイ(尖沙咀)駅のすぐ近くです。アクセスは抜群です。

この手の格安のドミトリーに多いのが、雑居ビルの一角に構えていることです。入り口がわかりにくいんです。今回もグーグルマップを頼りに、ドミトリーの在り処を探索です。
でも、だんだんと慣れてくるんですね。どこにありそうかを探るのが。思っていたよりも立派なビルでしたが、たぶんここでしょう。

扉を開けるとエレベーターしかないのは、ドミトリーやホテルの場合に多そうです。

管理人のおじさんが座っていて、「アーバン・パック・ホステル?」って聞くと「フォーティーン」と答えてくれます。偶数階にしか止まらないエレベーターに乗ります。

14階に着いて、案内標識を探すと。。。ありました。中国語では「休閑小窩」。「休閑」って農作地を休めることですよね。なんだか農作物になったような気分。

ドアがありました。呼び鈴が付いているので押します。中から若い管理人が出てきて招き入れます。若い管理人はたぶん香港人。

受付
無国籍風だけど欧米人が多そうな雰囲気です。きっとゲストはアメリカ人が多いんだろうなぁ。若い管理人はかなり流暢に英語で説明をします。

宿泊料金は既にアゴダで払っています。鍵の保証としてHK$200のデポジットかIDを預けなくてはなりません。パスポートや運転免許証はHK$200のデポジットにしました。
部屋への鍵はカードキー(RFID)です。黒い頭の鍵はロッカーのキー。入口のドアを開ける番号とWi-Fiのパスワードも書かれています。2泊しましたが、途中で鍵を返す必要はなく、最後に返せば良い仕組みです。

8人ドミトリー
ベッドは2段ベッドです。私は上段の利用でした。枕元には香港タイプのコンセントがあります。日本の機器を使うには変換器が必要です。また、枕元にベッドライトもあります。
ハンガーがひとつありますので、タオルを掛けたりシャツをかけることができます。

清潔感はまあまあといったところでしょうか。不潔ではありませんが、とびきり清潔というわけでもありません。とびきり清潔なのはYHAメイホーハウス・ユースホステルですね。ここの清潔感はお勧めです。
ドミトリーの出入り口にはロッカーがあります。とはいえ小さなものなので、ちょっと貴重品を入れるくらいでしょうか。でもシャワーのときは、財布やパスポートはビニールパックに入れて肌身離さず持っていたほうがいいと思います。

共用エリア
洗面所
洗面所にはドライヤーや綿棒が置いてありました。


シャワールーム
コンクリートむき出しのシャワールームです。お湯の出は悪くはありません。

ボディーソープとシャンプーは置いてあります。

リラクゼーションエリア
リラクゼーションエリアと言うかくつろぐ場所です。かなり狭いです。1箇所しかないので、誰かがいるとその近くに行くのは勇気がいります。

リラクゼーションエリアにはテレビもあります。

コーヒーマシンが置いてあって、自由に飲んでいいので朝は重宝しました。

電子レンジも使えます。

飲み物の入った冷蔵庫もあって、お金をおいていけば自由に利用できます。

このリラクゼーションエリアは、夜中の12時から朝8時30分までは静かにしないといけないと書かれていました。逆に言えば夜中の12時までは騒いでいいことになっているようです。というのも、管理人を含めた人たち、たぶん6人ぐらいが大声で語り合うわ、ウクレレを弾くわ、歌を歌うわでとてもうるさかったからです。12時ピッタリに宴会は終わりましたけど。
まあ、そーいうルールなんでしょうから、しかたないんですけどねっ!
リラクゼーションエリアとドミトリーとは薄いドア1枚なので、全然眠れませんでした。もちろん、毎日ではなく2日間の一夜だけでしたけど。
立地
チムサーチョイにあるので立地はかなりいいです。セブンイレブンやケンタッキーフライドチキン、マクドナルドのような、香港初心者(私です。)にとっても食べ物の調達がしやすい環境にあります。

チェックアウト
受付が開いているのは午前9時から夜中の12時までです。チェックインは14時から、チェックアウトは朝9時から11時までです。
ですので、9時よりも前にチェックアウトしたい人は前日の夜にチェックアウトをして、デポジットを返してもらわなければなりません。もしも、返してもらわずにいると9時に管理人が来るまで待たなくてはなりません。たぶん。フライトの時間が過ぎても。。。
デポジットを返してもらっていれば、鍵は返却ボックスに入れておけばOKです。

私はフライト時間が早かったので、前日にデポジットHK$200を返してもらっていました。朝、鍵を返して出ていこうとしたときに、受付でチェックアウトをしたがっているような客を見かけたんですが、彼女は無事にデポジットを返してもらったのでしょうか?IDカードを預けていたら大変ですね。
まとめ
アーバン・パック・ホステルの良い点
- 1泊2000円程度と安い(時期によります)
- チムサーチョイ駅から近く、食べ物の調達もかんたん
- シャワールームの基本的なアメニティなどは整っている
悪い点
- 朝早い出発は注意が必要
- 夜中の12時まで騒がしいことがある
コメントを残す