生歌とアクロバティックなパフォーマンスの饗宴!フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング@アニマルキングダム

WDWのフェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングは、アニマルキングダムのアフリカ・エリアにある専用劇場で上演されています。(2014年までは「キャンプ・ミッキーミニー」にありました。)円形の劇場で、中央にステージがあり観客席が周りを取り囲んでいます。

ライオンキングの劇場

ショーは、ライオンのシンバたちの前で、人間たちがライオンキングの歌やダンスを繰り広げる内容になっています。ショーの時間は30分。エルトン・ジョンの名曲の生歌とアクロバティックな演出で、息をつく隙がない、さすがアメリカと思わせる必見のショーです。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングの概要

客席は4つのエリアに分かれています。シンバ(ライオン)、ゾウ、プンバァ(イボイノシシ)、キリン&ティモンです。ただし、フロートはまだ現れていません。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング

最初に4人のシンガー・キャストが登場して、それぞれの客席エリアの鳴き声と動作の前説をします。ちょっとしたゲスト参加の時間です。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング

いったん舞台が暗転した後に、ショーの始まりです。ドラムスの音が段々と早くなります。

そして、あの有名なズールー語で始まります。

ナ〜ツィゴンニャマ〜ババギ〜チババ〜

シチ〜ンゴニャマ。。。

本当は

Nants ingonyama bagithi baba

Sithi uhm ingonyama

ですね!

シンバがフェスティバルの始まりを告げます。

サークル・オブ・ライフ(Circle of Life)王様になるのが待ちきれない(I Just Can’t Wait to be King)で動物たちのフロートが登場します。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのシンバ

ハクナ・マタタ(Hakuna Matata)の曲をバックにタンブル・モンキーたちのアクロバティックなパフォーマンスが始まります。進行役はティモンです。トランポリンと鉄棒で軽々とした身のこなしを見せます。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのティモン

プンバァも合いの手を入れます。曲がクラシカルなジャズになって、どんどん盛り上がります。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのプンバァ フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのモンキー フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのモンキー

トランポリンが舞台になってスカーが登場して用意をしておけ(Be Prepared)を歌い上げます。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのスカー

圧巻のファイアーダンスです。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングの炎のダンス

鳥に扮した男女のダンサー、そしてシンバとナラも登場して愛を感じて(Can You Feel the Love Tonight)を歌います。つくづくといい歌ですね〜。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのシンバ

鳥が宙を舞います。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのシンバとナラ

続いてサークル・オブ・ライフ(Circle of Life)です。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング・サークル・オブ・ライフ

盛り上がりが最高潮に達したところでライオンは寝ている(The Lion Sleeps Tonight)に続きます。この歌はティモンとプンバァが映画の中で歌ってましたね。

プライドロックに立つシンバ。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのゾウ

エンディングはメドレーです。ハクナ・マタタ〜愛を感じて〜用意をしておけ〜王様になるのが待ちきれない〜サークル・オブ・ライフ!

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングのエンディング

公演について

上演時間と時刻

上演時間は30分です。

2019年3月は1日7回行われていました。

  • 11:00 AM
  • 12:00 PM
  • 1:00 PM
  • 2:00 PM
  • 3:00 PM
  • 4:00 PM
  • 5:00 PM
  • 6:00 PM

回数は多いのですが人気もありますので、確実に見たい方は(特に前列で見たいのであれば)ファストパス+か、ダイニングパッケージをお勧めします。ダイニングパッケージは、レストランの食事と優先座席のチケットがセットになったものです。

360度の円形劇場なので、あまりこだわらない方はスタンバイでも楽しめると思います。

主な上演曲目

  • サークル・オブ・ライフ(Circle of Life)
  • 王様になるのが待ちきれない(I Just Can’t Wait to be King)
  • ハクナ・マタタ(Hakuna Matata)〜スタンダード・ジャズ
  • 用意をしておけ(Be Prepared)
  • 愛を感じて(Can You Feel the Love Tonight)
  • サークル・オブ・ライフ(Circle of Life)
  • ライオンは寝ている(The Lion Sleeps Tonight)
  • メドレーハクナ・マタタ〜愛を感じて〜用意をしておけ〜王様になるのが待ちきれない〜サークル・オブ・ライフ

香港バージョンとの違いについて

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキングは、香港ディズニーランドでも上演されています。香港バージョンも30分の上演時間です。

香港バージョンは、ストーリーがしっかりあるのに対して、WDWバージョンは祝祭的な雰囲気です。どちらも映画をベースにしていますし、歌われる曲もほとんど同じです。「ライオンは寝ている」はWDWだけですが。個人的には香港バージョンが好きです。WDWは前説がちょっと長いかな。

フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング

まとめ

  • アニマルキングダムで必見の、生歌とダンスとアクロバティックなパフォーマンスのショー
  • 上演時間は30分
  • 1日7回公演なので回数は多い
  • 前列で鑑賞したい場合はファストパス+かダイニングパッケージがお勧め

コメントを残す