子ウサギがたくさん!2019年1月の大久野島のウサギ

暖かくお客さんでいっぱいの大久野島

連休の中日の大久野島は多くのお客さんで賑わっていました。忠海港の駐車場はかなりいっぱいになっていましたし、昼頃の高速船に乗りましたが、ほぼ満席。お客さんが多くなって嬉しく思います。

大久野島の気温は10度、天候は晴れ。絶好のウサギさん日和になりました。私は下は暖パン、上はシャツ、セーター、ブロックテックパーカを着ていたのですが、途中で熱くなってセーターを脱いだほどの暖かさです。

いっぱいの駐車場と天気の良い大久野島

第2桟橋付近

第2桟橋の近くでは、コンクリートの基礎の上に置かれた野菜を、まるでテーブルの上に置かれたサラダのようにだべているウサギさんがいました。

大久野島のウサギ

こちらは、丸ごとキャベツをもらっているウサギさん。キャベツをあげたお客さんのご厚意で写真を撮らせてもらいました。ありがとうございます。

大久野島のウサギ

子ウサギをかなり多く見かけました。特に第2桟橋からテニスコートの平坦な道で多く見ました。山道では子ウサギは少なかったです。

キャンプ場近く

この子はかなり毛足が長くてモフモフです。

大久野島のウサギ 大久野島のウサギ

いっちょ前に足を投げ出してお昼寝をしている子ウサギ。かわいい!

大久野島のウサギ 大久野島のウサギ 大久野島のウサギ 大久野島のウサギ

第1桟橋近くでは、海辺でたそがれているウサギさんがいました。絵になりますね。

大久野島のウサギ

これは、三原港ー須波港ー大久野島第1桟橋のルートで来る「かがやき号」です。土日祝日の運行で予約ができる旅客船です。

かがやき号

テニスコート付近

警戒心も薄く、近寄ってきてくれます。

大久野島のウサギ

ちゃんとこちらを向いてくれて、ポーズ!

大久野島のウサギ 大久野島のウサギ 大久野島のウサギ

山道

山道では子ウサギをあまり見かけませんでした。

大久野島のウサギ

まとめ

昼過ぎに大久野島に到着しましたが、お腹が一杯になって寝ているウサギさんは少なく、わりとこちらに近寄ってきてくれました。子ウサギも思ったより多く見られました。動物に触れ合うのはいいですね。癒やしのひとときを過ごさせてもらいました。

ウサギの楽園の大久野島へ行こう!ルートから施設、混雑予想まで徹底解説

2017-04-28

1 個のコメント

  • コメントを残す