香港国際空港で用意したSIMの通信ができない!
香港に行くために、SIMフリーのiPhoneにこのSIMをアマゾンで購入しました。以前も利用できたので大丈夫だと思っていました。香港国際空港に到着して早速SIMの入れ替えです。(飛行機の中で入れ替えておけばよかったのですが、映画を見ていて忘れてました。)
[amazonjs asin=”B07BJF84X7″ locale=”JP” title=”【中国聯通香港】 NEW! 香港・マカオ 4G 3日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード 並行輸入品”]ところが、このSIMを入れてもデータ通信ができません。SIMカードは認識しているようですが、データ通信がうまくいかないのです。
しかたがないので、このSIMは諦めて新しく購入することにしました。午前7時30分頃でしたが、香港国際空港のアライバルホールでも何箇所かで販売されています。セブンイレブンでも販売されていましたが、同じ価格だったので、なんとなくその隣の店舗で購入することにしました。
(写真右側の)「中国移動」は長蛇の列ができていたので、(写真左側の)空いていた「Travelex」にしました。本来は両替ショップなんでしょうが、待たされるのが嫌いなのでこちらにしました。SIMの価格は同じだし。

5日間3GBでHK$68(952円)と、無制限でHK$80(1,120円)です。アマゾンと比べるとずいぶん高いです。でもしかたありません。深夜便で移動してきて睡眠不足のためにあまり深く考えずにHK$80のほうを購入しました。

購入した際に、スタッフから「設定しましょうか?」と聞かれましたが、簡単にできると思って自分でやることにしました。
ホールの端っこに行って、SIMの入れ替えです。iPhoneを起動してみると。。。データ通信ができません。。。
なんどかトライしてみても、できません。。。
困り果てて先程の「Travelex」に行って、若い女性スタッフに「自分でトライしたけどダメだった。ごめんなさい、見てもらえますか?」とお願いすると、快く引き受けてくれました。

彼女が操作すると一発で繋がります。意味不明な広東語(?)の海をスイスイと泳ぎ抜けていくように。
「ついでにメッセージも英語にしておきますね。」と設定も変えてもらいました。
ブログの掲載のための写真も快く引き受けてもらって、お返しではないけれどTravelexのアンケートにありがとうメッセージを書いておきました。
他のお店で買うと、ここまでしてもらえたかどうかはわかりません。次回も困ったときにはTravelexに来ようと思う素敵な笑顔での対応でした。
追記:女性スタッフからお礼のEメールが届きました
Thank you for your appreciation in your blog! My bosses are very happy!I’ll introduce your blog to my friends.Hope to see you again in Hong Kong.Merry Christmas and Happy New Year!See you next time!ありがとうございます!
女性スタッフから、ブログに掲載したことに対するお礼のEメールが届きました。彼女のボスもブログの記事を喜んだようです。文末には日本語も!
旅っていいですよね。
コメントを残す