目次
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
香港ディズニーランドのエクスプローラーズ・ロッジは、探検がテーマ!随所にその工夫が見られます。

入り口
ホテルの入口です。天井は竹で組んだ垂木にテントが張られているように見えます。天井扇も回ってます。

正面はロビー、右手にフロント、左手には探検家ミッキーたちの持ち物のディスプレイがあります。

ロビー
まるで飛行船のような美しいロビーです。天空の城ラピュタの飛行船「ゴリアテ」のようなジブリのアニメにも出てきそうです。



入り口から見たロビー。

反対側から見たロビーです。

ロビーのソファーテーブルは、宝箱?のような、トランクケース?のような作りになってます。種類もいろいろ。


ロビーは3階です。上に登って6階から見てみましょう。

上から見ると、ロビーは紡錘形に成っています。ソファーもその形に沿って並べられているのがわかります。

天井からぶら下がるペンダントライトは、飛行船のプロペラのような美しさです。

探検家たちのディスプレイ
ロビーには、ホテルを描いた絵画と一緒に、探検家ミッキーたちの持ち物のディスプレイがあります。

探検家ドナルド
ドナルドは南米の探検家。デイジーの写真も左側に飾られています。

ハットの鳥の羽がかわいいですね。撮った写真も鳥ばかり。鳥の研究をしているんでしょうか。

探検家ミッキー
探検家ミッキーは、蒸気船ウィリーのキャプテンです。写真立てにもその姿が。右側には制服がありますね。セーラー服ダッフィーもいます。

天体図には、オズワルドとオルテンシアの星座もあります。紐の結び方のサンプルもあります。

探検家ミニー
ミニーは、草花と蝶の研究家。押し花や蝶の標本もあります。捕虫網も。

観察日記のためでしょうか、絵具と筆もあります。マリメッコのような花がついたモスグリーンの帽子がかわいい。

探検家グーフィー
グーフィーはパイロットです。左上のポスターは「グーフィーのグライダー教室」。宇宙も飛び回ります。
フライトジャケットがカッコイイですね。地図はアジアへのルートです。インドからインドネシア、フィリピンを回って香港に向かってます。右側には凧もあります。

グーフィーはインストラクターのライセンスを持っているようですが、「資格(Certificated)」にバツがついてます。なにかマズかったんでしょうか。

フロントには世界地図が描かれています。日本には鶴が描かれています。たぶん。

気球のエレベーター
エレベーターも凝っています。これはエレベーターホール。

(全てではありませんが)エレベーターが気球のデザインになっています。
下半分が気球のゴンドラの部分。上半分は空と紐、そしてバーナーで熱風を送り込む口が見えます。

こちらは、ドアの上部分です。バルブが取り付けられています。

湿度計、圧力計、燃料計がミッキーシェイプになっています。

上を見上げていると、このまま大空へ昇って行きそうです。

建物の外観
エクスプローラーズ・ロッジは建物も庭も4つのテーマでできています。

建物の外観もそれぞれ趣向が凝らしてあります。
アジア

オセアニアの建物

アフリカの建物

南米の建物

まとめ
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジは、その名にふさわしい探検家のためのホテル。いろんなワクワクが随所にあります。探して回るだけで楽しいホテルです。いろんなところに隠れミッキーもありますよ。

コメントを残す