やってしまった!リボ払いの金額変更を忘れていた!多額の利息を少なくする方法

やってしまいました。三井住友VISAカードのリボ払い金額変更を忘れていました。

私は三井住友VISAのゴールドカードをANAのスーパーフライヤーズカードとして使っています。そして、年会費を下げるためにWEB明細書+マイ・ペイすリボを利用して、年会費10,800円を6,480円に下げてます。加えて、ボーナスポイントを2倍にするために、毎月マイ・ペイすリボを少額利用しています。

毎月3日がリボ払いの金額変更の締め日です。

Webで金額変更もできますが、電話で連絡するとリボ払いに回す金額が自由に指定できるため、普段は電話連絡をしています。そして、前の日も電話連絡しようとしたんですが、混雑していたため断念。

そのまま忘れてしまってました。

気がつくと「今日は4日。」

あっ!しまった!

連絡してなかった!

今月の10日に引き落とし(約10万円)される後の残高が、まだ174,101円もある!

これに年率15%の利息がかかってしまいます。

174,101円×15%で26,115円の利息。それが1ヶ月分だから2,176円!

あわててVISAカードのデスクに電話しました。

あの、すみません。マイ・ペイすリボの金額変更は昨日までで、もう今日はできないんでしょうか?
スタッフ
はい、さようでございます。金額変更はできませんが、残高をお振込みなどによってお支払いいただけます。

方法は2つあるそうです。

  • 指定の口座に銀行振り込みする。振込予定日を指定して予約をとることが必要
  • 三井住友銀行やセブン銀行のATMから振り込む。予約不要。

簡単そうなセブン銀行のATMから振り込むことにしました。

セブンイレブンに行ってセブン銀行のATMに支払いをしたいクレジットカードを入れます。クレジットカードを入れると操作がスタートします。

「ご入金(返済)」をタップします。

暗証番号を右下のボタンで入力します。

「リボルビング(買い物)」をタップします。

投入口に支払いたい金額の紙幣を入れます。投入できるのは紙幣だけです。硬貨入れられません。

ATM機が紙幣を数え終わると確認画面が表示されます。金額を確認して「確認」をタップします。

カードと明細が出てきますので、忘れずに!

これで、支払いが完了です。

利息の計算は、締切日から振込日までの日割り計算になるそうです。とすると、今回の失敗分の授業料(利息)は73円で済むことになりそうです。

教訓:失敗したらとにかく相談。。。ですね。

コメントを残す