トーイング〜搭乗前
JALの特別塗装機、JALセレブレーションエクスプレスの搭乗記です。
2018年6月22日10時30分に記者会見を終えた(だそうです)JALセレブレーションエクスプレスが、羽田空港第1ターミナル南ウィングから9番ゲートに向けてトーイングされてきました。



描かれているのは、前からグーフィー、ミニー、ミッキー、プルート、ドナルドのいわゆるBIG5です。


さて、この日は航空ファンもさることながら、ディズニーファンもこの特別塗装機を一目見ようと詰めかけています。
ダッフィーとジェラトーニも!

実は、この子たち、ディズニーファンの方々のもので、撮影と掲載の許可をいただきました。私もパイロットミッキーとオズワルドを連れてくればよかった。
このJALセレブレーションエクスプレスは、シンガポールでのメンテナンスとスペシャル・マーキング(特別塗装)を終えて、6月20日にシンガポールから羽田空港へと飛来してきています。
12時15分が出発予定時刻です。
搭乗
ヘッドレストカバーがJALセレブレーションエクスプレス専用になっています。

これは、記念に持ってかえることができます。

ちなみに、クラスJも専用のヘッドレストカバーです。

ファーストクラスはいつものカバーです。ファーストクラスに乗っても、CAさんにお願いすれば、記念に専用のヘッドレストカバーはもらえると思います。たぶん。

座った席はエコノミークラスの窓側でしたが、残念ながらグッバイウェーブは反対側でした。そのかわり、プレスの人たち(?)の姿が見えました。こちらに向けて写真を撮っています。

このJALセレブレーションエクスプレスはボーイング767-346ERです。登録番号(レジ)はJA612Jです。
12時15分の出発予定でしたが、準備の遅れや空港の混雑のために12時45分の出発になりました。

ドリンクのサービスのときに、特別なエプロンは着けてませんでした。残念。

紙コップは全部で3種類あります。お願いすれば全部の種類がもらえました。いきなりコンプリートできます。

左下にヤフオクドームが見えます。福岡空港は街の中にあるので、着陸時も迫力がありますね。

機長やCAのアナウンスは特別なものはありませんでした。「JALセレブレーションエクスプレスにご登場いただきましたありがとうございます。」くらいかな。
無事に、福岡空港の到着です。到着時刻は14時16分でした。
到着すると、パイロットプーさんを持っているディズニーファンの人がいたので、許可をもらって撮影と掲載です。

パイロットミッキーは、よく見る(持ってる)けど、パイロットプーさんは始めて見ました。ネクタイにミッキーシェイプがあります。お友達のお母さんの手作りなんだそうです。
記念品
ヘッドレストカバーの他に、搭乗証明書ももらえます。プラスチックのカードです。(写真は表と裏です。)


3種類の紙コップです。

羽田空港へ
このJALセレブレーションエクスプレスは、折り返し羽田空港へ帰っていきます。
地上整備員の人たちがグッバイウェーブをしてますね。行ってらっしゃい!

JALセレブレーションエクスプレスの運行を調べる
JALでは、JALセレブレーションエクスプレスを含む特別塗装機の運行を調べることができます。正確には、そのフライトが特別塗装機かどうか確認できます。(画面はスマホですがPCでも調べられます。)
JALの公式サイトで「運行状況」をタップします。

「路線から調べる」に日付(翌日も調べられます)や出発地などを入力して「路線で検索」をタップします。

JAL318便は「JALセレブレーションエクスプレスで運行いたします。」と表示されていますので、これを予約すればいいわけですね。

これで、ハピエストなフライトをどうぞ!
コメントを残す