フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドへビジネスクラスで行く旅を計画しています。航空会社はANAですが、特典航空券の争奪戦は厳しいので、早くからの予約が必須です。特に4人で行く場合は、特典ビジネスに解放されている座席数が多くない(4〜6席程度)ので、約1年前から取り組まなくてはいけません。
会員ステータスによる、特典航空券の取りやすさの違いについては、こちらをどうぞ!ちなみに現在の私のステータスは平SFCです。
どこで乗り継ぐのが快適?
オーランド空港までの直行便はないので、どこかで乗り継ぎをしなくてはなりません。
ANAの場合は9つの北米の都市に直行便が就航しています。

ちなみにJALは8つの都市に直行便が就航しています。

今回はANAで行くので、直行便の本数とオーランドまでの飛行時間について調べてみました。(2018年3月現在)
都市 | ANA | スターアライアンス | 東京から | オーランドまで*1 |
バンクーバー | 1便 | エア・カナダで1便 | 9時間 | 8時間30分*2 |
ロサンゼルス | 3便 | UAで1便 | 10時間 | 4時間50分 |
サンフランシスコ | 1便 | UAで3便 | 9時間30分 | 5時間10分 |
サンノゼ | 1便 | 9時間30分 | 7時間20分*3 | |
シアトル | 1便 | 9時間10分 | 5時間30分 | |
ワシントンD.C. | 1便 | UAで1便 | 14時間 | 2時間20分 |
ニューヨークJFK | 2便 | *4 | 14時間 | 2時間50分 |
ヒューストン | 1便 | UAで1便 | 13時間50分 | 2時間20分 |
シカゴ | 2便 | UAで1便 | 13時間 | 2時間40分 |
この中で、ニューヨークは午後の到着、シカゴは1便が午前、1便が午後の到着で、それ以外は午前の到着です。少なくとも午前の到着であれば、その日のうちにオーランドまで行けます。
さて、オーランドまでの飛行時間を考えると西海岸で乗り継ぐのは辛いものがあります。出発して1時間くらい経って安定飛行に入ってから食事の提供になるので、朝食の時間も合わせると、睡眠時間が結構少なくなります。
ガツガツ食べずに寝ちゃえばいいんですが、食事もビジネスクラスの大切な楽しみなんですよね。
ということで、ヒューストンより東の都市で乗り継ぐのが快適ということになります。

ユナイテッドの予約開始日の問題点
ANAの特典航空券はゾーンで計算しますので、北米ゾーンであれば、どの空港まで行っても必要なマイル数は同じです。

区間 | ビジネスクラスのマイル数 |
広島-東京-ワシントンD.C.-オーランド | 85,000マイル*6 |
東京-ワシントンD.C. | 85,000マイル |
どちらも85,000マイルで行けるので、長い区間のほうがお得ということですね。東京-ワシントンD.C.だけを予約した場合、残りのワシントンD.C.−オーランド等は別に予約しなければなりません。その分、余分に費用(マイルやお金)がかかります。
ところが問題があります。ANAの予約開始は355日前。ユナイテッド航空の予約開始は336日前。19日間の差があります。
(詳細はこちらをどうぞ)
本当は、「広島-東京-ワシントンD.C.-オーランド」まで一括で予約したいのですが、19日間の間に「東京−ワシントンD.C.」がどんどんなくなっていくことはありそうです。

出発日の355日前が過ぎた。。。
出発日の355日前が過ぎると、希望の日程の「日本−ワシントンD.C.」が、このような無慈悲な画面が表示されるようになってしまいました。
ご指定の検索内容に合うものがありませんでした。条件を変更して再度検索してください。

解放されている座席は多くて6席程度。1人や2人分ならまだしも、4人揃って予約を取りたいのでこんな画面を見ると焦ってきます。どんどん、座席がなくなっていっているのでしょう。
あと19日間待てば、ユナイテッド航空の予約開始日になって、オーランドまでのチケットが予約できるけど、待つべきかどうか。。。
ニューヨークも空席がほとんどありません。

乗り継ぎしたくないけど、サンフランシスコは壊滅状態。。。

やっと見つけたのがシカゴです。陸マイラーたるもの、目の前のチャンスを見逃してはいけません。この予約だと「シカゴ−オーランド」を別途予約しなくてはいけませんが、そもそも「日本−北米」のビジネスクラスが取れなければ元も子もありません。
チャンスは一瞬です。幸運の女神に後ろ髪はありません。
そして、トラブルはありましたが、無事に4人分のビジネスクラスチケットを押さえることができました。
ちなみにこの便ですが、特典航空券への開放枠はおそらく6席です。座席指定をしようとすると既に最前列の2席が埋まっていました。私が発券した後は「空席待ち」になっていることから、6席のうち2席は他の人が既に発券していて、残りの4席が取れたということでしょう。
ギリギリでした。

まとめ
ANAの特典航空券はゾーン制なので、「地方空港−東京−北米−オーランド」を一括して予約するほうがお得です。しかし、ユナイテッド航空の予約開始日が遅いためにその間に「日本−北米」の座席がどんどん埋まってしまうかもしれません。
欲張らずに、「日本−北米」だけを先に押さえて、「北米−オーランド」はマイルか有償航空券で別途予約するほうが、いいと思いました。ANAのマイルを使って「北米−オーランド」(ユナイテッド航空運行便)を予約できますからね。
これで安心して、ホテルの予約、レストランの予約、ファストパス+の予約ができます。選ぶのが楽しいんですよね。確実に行けるという安心感があれば、その楽しさも倍増です。
(ということで、お得より確実を取った話でした。)
支払ったマイルは一人あたり8万5千マイルで合計34万マイル。諸税・手数料は128,960円でした。
マイルを使わずに現金で払うとすれば、224万4千円!(諸税・手数料は別です。)
マイルでお得な旅ができます。しかもビジネスクラスの楽しい旅です。

*1:オーランドまではスターアライアンスとは限りません。
*2:バンクーバーからオーランドまでは直行便はありませんでした。
*3:サンノゼからオーランドまでは直行便はありませんでした。
*4:ニューアークリバティーにUAで1便
*5:デンバーにUAで1便
*6:レギュラーシーズンの場合
コメントを残す