前回のお話
前回のお話は、クリスタル修行で先得割引と特便割引を間違えて、搭乗ポーナス400ポイントをもらい損ねた話でした。
札幌で解脱を
その雪辱を晴らす旅ですが、今度は札幌にしました。というのも、JALのOnTrip JALというページでエゾリスの可愛い姿を見たからです。
これは、もう、たまりません。沖縄のときは空港の外に出たのはホテルだけでしたが、今回は円山公園でゆっくり時間が取れる日程にしました。
クリスタル・ステータスに必要なのは30,000ポイントです。沖縄行きで獲得したのは20,200ポイント。JALカード初回搭乗キャンペーンで5,000ポイントもらえるので、到達に必要なのは4,800ポイントです。

国内線FOPポイント2倍キャンペーンに申し込んでいますので、クリスタルは目の前です。(というか、沖縄行きで達成するはずでした。苦笑。)

広島−新千歳−羽田−広島のトライアングルで飛べば、日程的にもちょうど良さそうです。
沖縄のときは予約が取れなかったファーストクラスに乗れば、新千歳空港のダイヤモンド・プレミア・ラウンジにも入れます。とはいえ、余分にFOPを獲得しても意味が無いので、広島−新千歳は特典航空券で飛ぶことにしました。
日付 | 路線 | FOP |
1日目 | 広島−新千歳 | 特典航空券なのでゼロ |
2日目 | 新千歳−羽田 | 1,676ポイント×2の予定 |
2日目 | 羽田−広島 | 1,022ポイント×2の予定 |
これで合計5,396ポイントで達成する予定でした。が。。。
1日目の1便:広島−新千歳 JAL3403
広島空港のサクララウンジに行くと、おつまみが一新されていました。「塩黒蜜揚げ」がなくなっていたのは残念でしたが、「いか天&海鮮豆」がお気に入りになりました。JALに乗ってよかったと思う瞬間です。

1日目の午後からと2日目の午前中はエゾリスに会うために、円山公園に行きました。
2日目の1便:新千歳−羽田 JAL518
2日目の午後に新千歳空港のダイヤモンド・プレミアラウンジとサクララウンジに行きました。ファーストクラスに乗ると、ダイヤモンド・プレミアラウンジに入れるのがいいですね。
ラウンジからはミニオンジェットも見えました。

ただ、フライトは1時間18分だったので、沖縄とは違ってバタバタとした食事です。島根県の海士(あま)町から届いた自然の恵みの贈り物というタイトルの食事でした。一緒に、日本酒「天の叢雲」と焼酎「森伊蔵」をいただきました。


2日目の2便:羽田−広島 JAL267
羽田空港のサクララウンジで少し時間を潰した後に、搭乗です。
羽田−広島は沖止めになることが多いですね。


実際のポイント
さて、実際に獲得できたFOPは4,596ポイント。あらっ予定の5,396ポイントと差があります。
細かく見てみましょう。
日付 | 路線 | クラス | 予定 | 実際 | 差 |
1日目 | 広島−新千歳 | 特典 | 0 | 0 | – |
2日目 | 新千歳−羽田 | ファースト | 3,352 | 2,952 | 400 |
2日目 | 羽田−広島 | エコノミー | 2,044 | 1,644 | 400 |
それぞれ、400ポイントの差ですね。なぜなのか、自分で気がついてもいい頃ですが、わからなくて、性懲りもなくJALマイレージバンクに問い合わせます。
回答は、そうです。「FOP2倍キャンペーンは、搭乗ポイントは対象とならない」でした。
例えば新千歳−羽田は
フライトマイル | FOP換算率 | 搭乗ボーナス | ||
638マイル | × | 2倍 | + | 400ポイント |
です。
このキャンペーンで倍になるのはフライトマイルの383ポイントだけです。搭乗ポイントは倍になりません。
なので、638マイル×2×2×400ポイントで、2,952ポイントが正しいことになります。
JALカード初回搭乗FLYONポイント
サービスデスクの話では、JALカード初回搭乗のFOPは、「初回搭乗の翌月上旬(5日ぐらい)に付与される。」とのことでした。
4月6日には付与されていました。

まとめ
前回と併せて次の2点が教訓です。あ〜あ。
・先得割引には搭乗ポイントはない。搭乗ポイントが欲しければ特便割引に乗れ。*1
・FOP2倍キャンペーンは搭乗ポイントは対象外。
FOP2倍キャンペーンでは「搭乗ポイント」と「先得割引での割引金額」を比べて、どちらが得かを考える必要がありますね。
・JALカード初回搭乗のFOPは、初回搭乗の翌月上旬(5日ぐらい)に付与される。
もしも3月末に初回搭乗して修行を完了させると、4月1日から4月5日ごろまでは、ステータスなし(JGCであれば、平JGC)になります。それで、特典が異なるケースはあまりないと思いますが、気になる人はサービスデスクに扱いを尋ねてみるといいですね。
それにしても、あと204ポイント。どこかでJALに乗ることにします。
*1:普通運賃でも搭乗ポイントはあります。
コメントを残す