香港エクスプレス
香港エクスプレスは、その名の通り香港を拠点とするLCCです。ありがたいことに、広島空港にも就航しています。香港ディズニーランドに行くときに初めて乗りました。そのレポートです。
香港エクスプレスは、香港を中心に世界の8カ国に就航しています。そのうち日本へは9つの路線です。
羽田、成田、中部、関西、広島、高松、福岡、鹿児島、石垣です。全て香港への路線です。
広島−香港
ANAのスタッフがチェックインの手続きをしてくれます。カウンターでのチェックインは3時間前〜1時間前までに手続きをしなければなりませんが、オンライン・チェックインをしておくと、搭乗ゲートに40分前〜20分前までに到着すればよくて、時間の節約になります。
とはいえ、機内預け荷物があるときは、チェックイン・カウンターで手続きが必要です。家族4人の預け荷物は2つ。2つ一緒に重さを計測していました。重量オーバーしたらどうしようとドキドキでしたが、2つで40キロを超えることもなく問題なく預かってもらえました。

初めての広島空港国際線のロビーです。免税店もあります。お菓子もいろいろ売っていますが、機内で食べることはできません。機内販売のものしか食べてはいけないことになっています。映画館みたい。


口コミを見ていると、搭乗ゲートや機内で食べ物を取り上げられた人もいるそうで。実際には私の隣の人はポッキーを食べてました。

機内は3列+3列のシートです。公式サイトではシートピッチは28インチで、あまり狭さは感じません。

お昼の12時40分の出発が実際には13時5分に、到着予定は15時40分でしたが実際には16時10分でした。これは「flightradar24」のアプリですが、アップデートされて一層使いやすくなりました。

香港国際空港到着後は、ディズニーランドで予約したシャトルバスで香港ディズニーランドホテルに向かいます。このシャトルバス、全くディズニー感がありません(苦笑)。

ホテルに到着したのは、午後5時40分です。キングダム・クラブ・ラウンジのサンセットアワー(アルコールと軽食を提供)は午後6時から8時まで。そして、ミニーがパジャマ姿でグリーティングに来るのは、この日は8時10分の予定でした。

この日は、パークに行かずにホテルのラウンジをゆっくり楽しみました。
香港−広島
出発の朝です。飛行機の出発時刻は12時40分ですので、出発まで結構時間があります。エンチャンテッド・ガーデン・レストランは朝7時30分からなので、そこでキャラクター・ダイニングが楽しみました。

9時30分にホテルを出発してタクシーで香港国際空港に向かいます。「サンキュー・フォー・ビジティング・謝謝光臨」の文字が名残惜しいです。20分程度で到着しました。

まだ時間があるので、空港内のディズニーストア「ザ・マジック・オブ・香港ディズニーランド」でショッピングです。

帰りは沖止めでした。

お昼の12時40分の出発予定に対して13時5分で出発、到着予定午後3時40分に対して4時10分でした。空港から自宅までは30分程度なので明るいうちに帰れます。

と、こんな感じで、3泊4日の旅程ですが、行きは昼に出発して、ホテルのラウンジのサンセットアワーを楽しむことができました。パークは2日間楽しむことができます。帰りはエンチャンテッドでキャラクター・ダイニングを楽しんだ後に出発できる、とても充実した旅でした。
ありがとう!香港エクスプレス!次も楽しい旅をお願いね!
広島−香港ダイヤの変更
ところが、そんなに甘くはありません。この極楽のようなダイヤは2018年3月24日までだったんです。
しかも、東京の人には信じがたいかもしれませんが、広島−香港線は毎日運行ではなくて火・木・日だけの運行(往復とも)なんですね。3月24日までは。
運行曜日が変わる
3泊4日だと木曜出発、金・土がパーク、日曜帰国といういい日程だったんです。(今回はすべてキングダム・クラブでの宿泊でしたが)次回は、金曜日にキングダム・クラブに宿泊してラウンジとパジャマ・グリーティングを楽しんで、他の日は別のディズニーホテルに泊まろうと考えてました。週を通じて土曜日が一番高いですから、金曜だと安上がりで。
これが火・木・土に変わります。木〜金だと2泊3日でもったいない。3泊4日なら土曜〜火曜ですが、土曜のキングダム・クラブはやっぱり高い。木曜だと2,904HKD(39,494円)でしたが、土曜だと4,246HKD(57,746円)で46%アップです。
運行時刻が変わる
それに加えて運行時刻が変わります。
出発が、木曜日の昼の12時40分が土曜日夜6時になります。到着は夜9時。パジャマ・グリーティングはとうてい間に合いません。到着は11時前ぐらいになるでしょうから、もう寝るだけ。
帰りの出発は朝の10時です。キャラクター・ダイニングは時間的に難しい。残念ですが。
セールは頻繁に
と、まあ、私にとっては改悪のダイヤなんですが、安く手軽に(時間がかからないのはとても大きい)香港に行けるのはありがたいです。
香港エクスプレスは頻繁にセールをやっていて、往路100円なんてセールもしてますね。往復買わなくてはならず、帰りは1万6千円くらいするけど。

まとめ
香港を身近にしてくれる香港エクスプレスなんですが、ダイヤをもとに戻してください。運行日をもっと増やしてもらえるとそれも嬉しいぞ。
2018年11月4日から日曜日運行になりますね。公式サイトの予約をずっと調べてみました。ただ、帰りの出発時刻が朝の6時40分なんですよね。朝早すぎ!キャラクター・ダイニングに行けない!
コメントを残す