マジックアクセス・プラチナの元を取るぞ!その1:香港ディズニーランド

マジックアクセスとは

香港ディズニー・リゾートに家族4人で行ってきました。香港ディズニー・リゾートには、マジックアクセスという年間パスポートがあります。この年間パスポートには、3つの種類があります。一番高くて一番特典が多いのがプラチナですが、入園料が無料になるだけではなく、宿泊が最大40%オフになったり、レストランが25%オフ、グッズが20%オフになります。(以下、マジックアクセスは、特に断らない場合はプラチナを指しています。)

 

f:id:conofelice:20180318114906p:plain
(若作りしたイラストですみません。)

マジックアクセスの元が取れるのか検証しました。HKDは香港ドルです。13.6円のレートで計算してます。

マジックアクセスの価格は大人で3,491HKD(47,478円)です。ここから、スタート。

f:id:conofelice:20180308175655j:plain

マジックアクセスの全般についてはこちら。

マジックアクセス(年間パスポート)はこんなにお得!香港ディズニー2019

2018-03-18

1日目

宿泊料1日目

香港ディズニーランド・ホテルのキングダム・クラブ・ルームに宿泊です。キングダム・クラブはラウンジがついていてとても素敵なフロアなんですが、マジックアクセスに関係ないので置いときます。

宿泊料1日目 2904HKD(39,494円)で、400HKD(5440円)お得
f:id:conofelice:20180309082627j:plain

パークチケット

明日からの2日分のパークチケット(家族分)を買います。1デーのパークチケット(619HKD)は10%オフになるのですが、2デーのパークチケット(799HKD)はそもそも安くなっているので、重ねての割引はありません。

f:id:conofelice:20180318173902j:plain
パークチケット3人分 2,397HKD(32,599円)で、お得なし

私の2日間のパークチケットは払わなくてすみます。その分を計算に入れましょう。

パークチケット1人分 799HKD(10,866円)お得

2日目

香港ディズニーランド・パークに行きます。
f:id:conofelice:20180309112446j:plain

スターライナー・ダイナー

スターライナー・ダイナーはトゥモローランドにあるクイック・サービスのレストランです。
f:id:conofelice:20180309140913j:plain

チキンのバスケットなどを食べました。けっこう、美味しかったです。

f:id:conofelice:20180309132026j:plain:w600
(グリルド・チキン・ブレスト・ライス・コンボ)

スターライナー・ダイナー 304HKD(4,134円)で102HKD(1387円)お得

韓国イカ

アドベンチャーランドに漂う、東南アジアの港町のような匂い。なんだろうと思っていたら、韓国イカでした。

f:id:conofelice:20180309162421j:plain

屋台で売っているので、マジックアクセスの割引はありません。

f:id:conofelice:20180309162401j:plain
韓国イカ 42HKD(571円)で、お得なし

メイン・ストリート・マーケット

メイン・ストリートUSAにある、ちょっと大きめの屋台です。ミッキーワッフルやエッグワッフル、ターキーレッグを売っています。屋台なので割引はありません。

f:id:conofelice:20180309182422j:plain
メイン・ストリート・マーケット 57HKD(775円)で、お得なし

だけど、ダメで元々の精神で、「プラチナなんだけど、割り引きないの?」って訊いてみると

f:id:conofelice:20180318174330j:plain

スパイダーマン(?)のストローをもらいました。くねっと曲がっているストローに、スパイダーマンを装着します。もらったのは一つです。2色に光ります。

でも、スパイダーマンの、ストローに取り付けるプラスチックが割れていました。(-_-)

まぁ、屋台らしくていいというか、なんていうか。

シェフ・ミッキー

夜9時の予約で、食事時間が1時間しかないことから、1人418HKD(5,684円)が268HKD(3,645円)になりました。これに加えてのマジックアクセス割引はありません。

f:id:conofelice:20180309225647j:plain
シェフ・ミッキー 1,179HKD(16,034円)で、お得なし

ミッキーが来なかった話はこちら。

世界一美味しいシェフ・ミッキーでお得に食べる方法!香港ディズニーランド・リゾート

2018-03-16

この日(金曜日)の宿泊は、公式サイトから予約した一般のディスカウントと変わらない割引率でした。

宿泊料2日目 4,032HKD(54,835円)でお得なし

3日目

エクスプローラーズ・クラブ・レストラン

エクスプローラーズ・クラブ・レストランは、ミスティック・ポイントにあるクイックサービスのレストランです。ミスティック・マナーという美術品の館を巡るアトラクションの隣りにあって、エスニック感がたっぷりです。

f:id:conofelice:20180310134042j:plain
(ミスティック・マナー)

日本、韓国、インドネシア、東南アジアの料理を、中国、インド、ロシア、モロッコ、エジプトの部屋で楽しみます。

f:id:conofelice:20180310134523j:plain

ハイナン・チキン・コンボやジャワ野菜カレー、ベトナム・ビーフ麺を食べました。カレーは美味しかったです。ビーフ麺はちょっと不評でした。旨味が足りないのかな。

f:id:conofelice:20180318141310j:plain
エクスプローラーズ・クラブ 409HKD(5,562円)で、137HKD(1863円)のお得

メイン・ストリート・コーナー・カフェ

メイン・ストリート・コーナー・カフェは、その名の通りメイン・ストリートUSAにある、洒落たテーブル・サービスのレストランです。コカコーラの運営です。残念ながら、ここはマジックアクセスの対象外です。

f:id:conofelice:20180310182501j:plain

マッシュルームのリングイネ、野菜のラザニア、リブアイビーフのグリル、とんかつ定食(!)を食べました。味は。。。う〜ん、いまひとつでしょうか。悪くはないんですけどね。とんかつはまずまずでした。

f:id:conofelice:20180319160343j:plain

ここは、見栄えのいいスイーツを求めてやってくるゲストが多いです。私たちもジェラトーニのパレットを注文。

f:id:conofelice:20180310182136j:plain

かわいいですよね。だけど98HKD(1,333円)もします。プラスサービスチャージ10%です。

マジックアクセスの対象外のレストランは、ここの他にプラザ・イン、マーケット・ハウス・ベーカリーです。

メイン・ストリート・コーナー・カフェ 1,003(13,641円)で、お得なし

エンポーリアム

エンポーリアムは、メイン・ストリートUSAにあるショップです。お土産やアクセサリーを買いました。ショップでは20%になるのはうれしいですね。

f:id:conofelice:20180310114050j:plain
エンポーリアム 448HKD(6,093円)で、111HKD(1,510円)お得

キングダム・ギフト

キングダム・ギフトは香港ディズニーランド・ホテル内にあるショップです。ここもグッズが20%オフです。

f:id:conofelice:20180310080537j:plain

泊まったホテルのピンバッジを集めるのが好きなのですが、ここ香港ディズニーランド・ホテルのピンバッジがなくて残念でした。香港ディズニーランドのピンバッジを買いました。

キングダム・ギフト 130.40HKD(1,773円)で、32.6HKD(443円)お得

この日(金曜日)の宿泊は、公式サイトから予約したときの一般のディスカウントと変わらない割引率でした。

宿泊料3日目 4,246HKD(57,746円)でお得なし

4日目

帰国の日です。飛行機は12時なので、少し時間があります。朝食はキャラクター・ダイニングにしました。

エンチャンテッド・ガーデン・レストラン

エンチャンテッド・ガーデン・レストランは、香港ディズニーランド・ホテルにあるキャラクター・グリーティングのレストランです。香港のグリーティングは素晴らしくフレンドリーかつ丁寧で、ここもとっても楽しめました。人気のレストランなので予約した方がいいでしょう。

f:id:conofelice:20180311083115j:plain

朝食でしたが、種類がむちゃくちゃ豊富でとても美味しいです。ディズニーにはイマジニアという技術集団がいるそうです。イマジネーション+エンジニアの造語ですが、ディズニー・パークの開発を担当しているそうです。

f:id:conofelice:20180318150343j:plain

ディズニーの食事は、高い割りに美味しくないですが、(アメリカディズニーはそれどころではないことが多い)香港のシェフ・ミッキーとこのエンチャンテッドはイマジニアが料理にも力を入れているのかしらと思いました。

f:id:conofelice:20180318150400j:plain
エンチャンテッド・ガーデン・レストラン 649HKD(8,704円)で、213HKD(2,897円)お得

料金が4人にしては安くなっています。調べているのですが、理由がわからなくて。。。ですので、25%オフから割り戻して計算しました。

空港のディズニーストア

香港国際空港にはディズニーストアが4箇所あります。The Magic of Hong Kong Disneylandという名前なので、検索すると場所がわかります。この日はターミナル2のショップに行きました。

f:id:conofelice:20180311105725j:plain

このショップでもマジックアクセスのマジックは効きます。セール品を除いて20%オフです。

ウサギ姿のダッフィーを買いました。
f:id:conofelice:20180311114246j:plain

マジック・オブ・香港ディズニーランド 159.40HKD (2,168円)で、39.6HKD(539円)お得

まとめ

元は取れたか?(金額編)

さて、マジックアクセスの元は取れたでしょうか?

項目 HKD 割引HKD 割引円
宿泊費 11,182HKD 152,075円 400HKD 5,440円
パークチケット 5,888HKD 80,077円 799HKD 10,866円
食事 3,689HKD 11,526円 183.20HKD 2,492円
グッズ 847.50HKD 11,526円 183.20HKD 2,492円
合計 21,606.50HKD 293,848円 1,834.20HKD 24,945円

ということで、マジックアクセス代金3,491HKD(47,478円)に対して、1,834.20HKD(24,945円)でした。

う〜ん、残念。敗因としては、宿泊料の割引がそれほどでもないということですね。時期を選べば40%オフも狙えます。食費が少なめなのは、2回分の朝食と1回分の夕食をラウンジで済ませたからです。キングダム・クラブ・ラウンジの食事も美味しいのでおすすめです。

割引で達成できなかった残りの金額は、1,656HKD(22,532円)です。あともう一度行けば、元が取れそうですね。

元は取れたか?(優先編)

マジックアクセス・プラチナの特典の中に「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック」というショーの優先入場があります。これは、スマホアプリから予約できるのですが、(最前列を含めて)いい席で観ることができます。

f:id:conofelice:20180309122541j:plain

これが一番うれしかったなぁ。

プラチナは、ファストパスを取ると全部で3枚のファストパスチケットがでてきます。ちょっと信じがたいと思いますが、1人で3枚のファストパスがもらえます。

f:id:conofelice:20180309141455j:plain

このファストパスはアイアンマン・エクスペリエンスなんですが、1回カードをかざすと、ザーッと3枚も出てきます。ファストパス・キヨスクが壊れたのかと思うくらい。

このサービスは、なんのためにあるのかという話は、また後日。

フェスティバル・オブ・ライオンキングの優先入場もマジックアクセスの特典ですが、ライオンキング自体がクローズだったので恩恵に預かれませんでした。

マジックアクセスの元を取る方法

マジックアクセスのバースデー特典は、(2人で食事すると1人分無料とか、バースデーケーキが無料とか、キャラクターダイニングで一緒に祝ってもらえるとか)すごいので、パークに行く日が誕生月であれば、1回でも金額及び精神面でも元が取れると思います。

バースデー!行きたいなぁ。一撃でもとが取れるぞ!

こちらもどうぞ!

香港ディズニーランドを格安に120%楽しむ方法のまとめ!(随時更新)

2018-07-11

2 件のコメント

  • 詳しい検証ありがとうございました
    うちは 子供2人が誕生月が同じなので(1月) 春節のイベント時期に訪れると 1発で元が取れるのでは…と密かに楽しみにしていますが さて いつ行けるでしょうか
    子供に買うと35000円くらいなので たぬきの皮算用して妄想旅行を楽しもうと思います

  • まえぽんさん、こんにちは。
    子供さんの誕生月だと子供さんのマジックアクセスがいいですよね。
    うちの子供の誕生月に行くのは日程的に難しいので、私の誕生月に一緒にお祝いしようかと思ってます。(^^)←行く気満々!

  • コメントを残す