香港ディズニーのグリーティングが「天国」と呼ばれる秘密!ミッキー&ミニーのグリーティング

キャラグリ天国!香港ディズニー

「キャラクター・グリーティング天国」と呼ばれる香港ディズニーランドのミッキー&ミニーのグリーティングに行ってきました。

なぜ、香港がキャラグリ天国と呼ばれるのか、その秘密がわかった気がします。

場所と時間

場所はメイン・ストリートUSAのガゼボ(あずま屋)です。ガゼボは花で飾られていて春らしさを演出していました。

f:id:conofelice:20180310114427j:plain

時間は公式アプリで確認できます。この日は3回のグリーティングでした。

開園の15分後である10時15分に並んだのですが、すでに長蛇の列。時計で言うと、6時が列の先頭とすると反時計回りに1時の位置まで列ができています。しかし、ミッキー&ミニーが揃ってのグリーティングは、ここしかないそうで、(少なくとも東京にはありません。)並ばずに入られません。

f:id:conofelice:20180310103313j:plain:w600

2018年3月の土曜日だったので、平日よりはゲストは多めでした。「1時間位はかかるかな」と思っていましたが、列はなかなか進みません。私達より4組あとからは、列に並ぶのを断られていました。

待っている間にできたこと

アート・オブ・アニメーション

二人で並んでいたので、私はちょっと列を離れてアート・オブ・アニメーションに行きました。ここは、香港ディズニーランドの年間パスポート(マジックアクセス)会員のサービスカウンターになっています。会員用の簡単なラウンジもあります。
f:id:conofelice:20180310114119j:plain

グリーティングの出待ち

楽しかったのは、グリーティングの出待ちです。パークとバックヤードの出入り口は、消防署の右側にあります。この小さな扉から、グリーティングのために出てくるキャラクターを見ることができます。(扉が大きく開いて、パレードのフロートが帰っていく場所でもあります。)

f:id:conofelice:20180310121756j:plain

ミッキーとミニーは休憩のためにバックヤードへ帰っていきます。(決して「交代」とは言いません。笑)自分が待っているグリーティングなので、そのタイミングは簡単にわかります。バックヤードに向かう途中も、愛嬌を振りまいています。

f:id:conofelice:20180310121345j:plain

バックヤードに戻って2〜3分経つと、また元気にやってきます。

f:id:conofelice:20180310131516j:plain

同じタイミングで、チップ&デール(これはチップ)もやってきました。チップ&デールはシティ・ホールでグリーティングです。

f:id:conofelice:20180310121554j:plain

カメラを構えると、きちんとポーズを取ってくれます。とても丁寧な対応。

f:id:conofelice:20180310131536j:plain f:id:conofelice:20180310121659j:plain

グリーティング

グリーティングできたのは並び始めて2時間10分経ってからでした。

中学生の娘が、ミニーちゃんに東京ディズニーランドのハンカチを見せます。

「フロム トーキョー」という娘にしっかり反応してくれるミニーちゃん!

f:id:conofelice:20180310132645j:plain

ミッキーも「すごいね!」って言ってくれてます。(そんな気がしました。)

f:id:conofelice:20180310132647j:plain

まずは、娘とミッキー&ミニーの3人で写真を撮ります。

f:id:conofelice:20180310132701j:plain

サインをするのはミニーちゃんから。

f:id:conofelice:20180310132734j:plain

サインをしているミニーちゃんに、ベタベタのミッキー。手が!

f:id:conofelice:20180310132748j:plain

カメラを向けると、ミッキーは照れることなく、ポーズ!さすが王様です。

f:id:conofelice:20180310132755j:plain

ちなみにサイン帳はミッキーネットからもらったもの。アメリカのパークのサイン帳です。

 

今度はミッキーがサインです。私がミッキーの写真を撮っていると、ミニーが目の前を行進するかのように行ったり来たりします。まるで「ミッキーだけじゃなくて私を撮ってよ!」と言わんばかりに。

f:id:conofelice:20180310132809j:plain

カメラを向けると、ミニーちゃんポーズ!
f:id:conofelice:20180310132817j:plain

まるで、私達のためにショーを見せてくれているかのようでした。とても幸せな気分になれます。

最後は4人で写真を撮りました。フォトパスカメラマンがいます。

f:id:conofelice:20180310132923j:plain

グリーティングの時間は3分を超えています。ウェルカム感にあふれたグリーティングだったので、2時間以上待ちましたがちっとも苦になりません。

待ち時間が1時間程度だと思っていたのに、2時間もかかったのも、(「写真は1枚だけ」なんて制限しないで)グリーティングに時間をかけるからだと思いました。

とても丁寧なゲストへの対応が、香港を「キャラグリ天国」といわせる秘密なんですね。

まとめ

  • 香港には、ミッキー&ミニーのグリーティングがある。
  • グリーティングの時間は公式アプリで確認できる。
  • 香港のグリーティングはとてもフレンドリーでウェルカム感いっぱい。
  • バックヤードへの出入り口は消防署右側。

こちらもどうぞ!

香港ディズニーランドを格安に120%楽しむ方法のまとめ!(随時更新)

2018-07-11

コメントを残す