あのディズニー・スタジオやイマジニアリングに行ける!
ディズニーファンのあこがれの場所、「ウォルト・ディズニー・スタジオ」(以下、ディズニー・スタジオ)や「ウォルト・ディズニー・イマジニアリング」(以下、イマジニアリング)は、私のような一般人は、内部を見学することはできません。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドはもちろん、パラマウント・ピクチャーズ(ハリウッド)やソニー・ピクチャーズ(カルバーシティ)、ワーナー・ブラザーズ(バーバンク)は、見学ツアーが用意されていて見て回ることができます。でも、ディズニー・スタジオは、ダメなんですよね。
ディズニー・スタジオはもちろん数々の名作アニメーションを生み出してきたスタジオで、バーバンクにあります。イマジニアリングは、ディズニー・パークの開発に携わってきた技術者集団で、イマジンとエンジニアリングを足した造語です。ロサンゼルスから15km離れたグレンデールにあります。
普段は入ることができない、これらのスタジオに入れるツアーが「ディズニーランド・リゾート&サザン・カリフォルニア・ショート・エスケープ」(以下、ショート・エスケープ)です。このツアーは、アドベンチャー・バイ・ディズニーのひとつです。アドベンチャー・バイ・ディズニーは、ウォルト・ディズニー・パーク&リゾート社が提供する旅行商品で、ディズニーパークだけではなく(というよりむしろディズニーパーク以外の)ヨーロッパやアジア、オセアニア、中南米などのツアーを提供しています。ディズニーのキャストが専門ガイドとして歴史や文化を伝えてくれます。そして、VIPアクセスとして普段は入れないような場所に行けることも魅力です。
ショート・エスケープの日程
ショート・エスケープは3泊4日です。宿泊は、カリフォルニア・ディズニーのフラッグシップホテル:グランドカリフォルニアンです。
主な日程は次のとおりです。
1日目:夕食込み |
ロサンゼルス空港などにお迎え |
ディズニー・リゾート内でウエルカム・ディナー |
ディズニー・パークでフリータイム |
2日目:朝・昼・夕食込み |
ストーリーテラー・カフェで朝食*1 |
ディズニー・スタジオとディズニーアーカイブのプライベート・ツアー |
スタジオ・ストアでショッピング |
ウォルト・ディズニー・スタジオ・コミッサリーでランチ |
イマジニアリングのプライベートツアー |
ウォルトが愛したタム・オシャンターでディナー |
3日目:朝食込み |
プラザ・イン*2で朝食 |
ディズニーランド、カリフォルニア・アドベンチャー両パークの一般ゲスト立ち入り禁止エリアへの特別入場とパークの秘密を学ぶ |
ウォルトのプライベート・アパートメントへのプライベート・ツアー |
ディズニー・パークでフリータイム |
グランド・カリフォルニアンで、「フェアウェル・デザート・レセプション」 |
ワールド・オブ・カラーのVIP席鑑賞 |
4日目 |
ロサンゼルス空港などにお送り |
すごいですね。パーク内でも一般ゲストが入れない場所に入れたり、ウォルトがディズニーランドに来たときに過ごしていた部屋も見学できます。その部屋は、ディズニーランド・パークの消防署にあるそうです。
キャラクター・ダイニングが2箇所でありますし、コミッサリーでのランチやスタジオ・ストアでのショッピングも楽しそうです。
ウォルトが愛したタム・オシャンター
Tam O’Shanter Restaurant | Lawry’s Restaurants
ショート・エスケープの費用
ショート・エスケープの費用は、大人$2,239、子供$2,129です。さすが、アドベンチャー・バイ・ディズニーの価格なのです(高いという意味です)が、グランド・カリフォルニアンの宿泊費用と見学内容の希少性を考えると参加してみたいという気持ちが高まります。
DVC(ディズニー・バケーション・クラブ)の必要ポイントは大人301ポイント、子供286ポイントです。
ショート・エスケープの期間
ツアーは9回催行されます。
- 4月19日 – 4月22日
- 4月26日 – 4月29日
- 5月3日 – 5月6日
- 9月11日 – 9月14日
- 9月16日 – 9月19日
- 9月20日 – 9月23日
- 9月27日 – 9月30日
- 10月4日 – 10月7日
- 10月11日 – 10月14日
申し込み
申込みは直接アドベンチャー・バイ・ディズニーのデスクに電話するか、旅行代理店を通じての申し込みになります。(DVCメンバーはDVCを通じてです。)
アドベンチャー・バイ・ディズニーのサイト
ミッキーネット
ミッキーネットでもこの商品を取り扱っています。
jp.mickeynet.com
おわりに
普段は決して見ることができない、夢の裏側の世界を見ることができる希少なツアーです。行きたい!
コメントを残す