ビッグバンドビートは東京ディズニーシーのとてもの人気のあるショーで、抽選(1階席)に当たるか、スタンバイ(2階席)に並ぶかしないと見られません。
しかし、JALの上級会員であれば、このショーを1階の予約席で見ることができます。そしてショーの前にプレシアターラウンジで35分間くつろぐことができます。その予約の方法やラウンジについての詳細はこちら。
東京ディズニーシーは、クリスマスの飾りでいっぱいです。特にビッグバンドビートがあるアメリカンウォーターフロントは装飾が多いです。
会場となるのはブロードウェイ・ミュージックシアター。
建物の中には大きなクリスマスツリーがあります。
ミュージックシアターなので飾りは音楽関係。バイオリンやトランペット。
この日はTDRNAVI*1でのお友達と一緒にラウンジに行きました。キャストに声をかけて、予約メールとJALステイタスカードを見せて入ります。
ラウンジの入口には東京ディズニーシー15周年ミッキー&ミニー!昔の航空券の前に「Merry Christmas」の文字が。
左が東京ディズニーシー15周年特別塗装機「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ・エクスプレス」
中央が東京ディズニーランド30周年特別塗装機「JALハピネス・エクスプレス」
右がパイロットミッキーです。パイロットミッキー(ぬいぐるみバッジのほう)。パイロットミッキーは2月にはいませんでした。初お目見え!
ラウンジの内部です。5〜6グループ、25人程度が入れます。
絵本などを置いたテーブルの上のミッキー&プルート。そばにドリンクコーナーがあり、缶やペットボトルのソフトドリンクが無料で飲めます。
蓄音機があるのはミュージックシアターだからでしょうか。ミニーのそばにはシーのマップやトゥディ、JALショップのリーフも。
この大きなミッキーは、記念撮影用(笑)です。キャストがこのミッキーを持ってきて、写真撮影を勧めてくれます。
ラウンジでいちばんクリスマスらしい飾り付け。サンタ・ミッキー&ミニーがかわいい!
ビッグバンドビート開演5分前にキャストが予約席へと案内してくれます。この時の演奏はなぜか白人男性歌手が登場せず、黒人男性歌手がそのパートも担当していました。担当のボーカルキャストさんの体調が悪かったんでしょうか?
パレードやショーだと雨バージョンや強風バージョン、システム調整(のため中止)がありますが、これは風邪バージョン?ボーカルキャストさんのご回復をお祈りします。
それを吹き飛ばすかのようなハッチャケたミッキーが登場して、場内は大いに盛り上がりました。お友達の話では、この「ハッチャケ」ミッキーがラス回(最終回)に登場すると、それはもう、すごいんだそうです。ハッチャケミッキー×ラス回。次回はそれを見たい!
でも、なかなか抽選には当たらないんですよね。次回もJAL経由でビッグバンドビートを見ようかしら。
*1:TDRNAVIはディズニーファンが集まるサイトです。
コメントを残す