サードストリートプロムナード
サードストリートプロムナード(3rd Street Promenade)は、サンタモニカのダウンタウンの中心地にあります。サードストリートの中で、ブロードウェイ(Broadway)からウィルシャーブールバード(Wilshire Blvd.)までの3ブロックが歩行者天国になっています。
およそ700メートル、端から端まで歩いて10分かからないショッピングエリアです。ブランドショップやセレブ御用達の店からファストファッションまで200以上の店舗が並びます。
サードストリートプロムナードの東端には、約80店舗を擁するサンタモニカプレイスがあります。
プロムナード(散歩道)の西の端に当たるウィルシャーブールバード。
背の高いヤシの木がいたるところに植えられています。
ところどころに駅舎のようなマーケット・パビリオンと書かれた建物があります。カフェだったりキヨスクだったりします。

ヤシの木。カリフォルニア。思い出すのはイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」

- アーティスト: イーグルス
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2017/11/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
モデルになったのはザ・ビバリー・ヒルズ・ホテルです。ここから15キロメートル離れたビバリーヒルズにあります。
(booking.comより)
ホテルカリフォルニアへようこそ。
とても素敵な場所です。
あなたはいつでも好きな時にチェックアウトできますよ。
だけど、決してここを離れることなんて、出来やしません。
歌の舞台は砂漠のハイウェイだけれど、「ここからも離れられないだろ?」と語りかけられている気がします。
マーケット・パビリオンの前にイルカの彫刻があります。
どこかで見たと思ったら、サンタモニカ・ピアのイルカとそっくりでした。
「こちらへの寄付は、私たちの地域社会のホームレスの人々に役立つものとなります」の銘が刻まれていました。ピーター・エーリック(Peter Ehrlich)という彫刻家が制作したとのこと。
「Give Where It Really Counts」というプロジェクトのようです。
サンタモニカのアップルストアもガラス張りでとてもおしゃれです。
さて、ここからは高校生と中学生の女の子が向かうファストファッション中心のウィンドウショッピングです。男親の出る幕はありません。うしろを付いていきながら、たまに外観の写真を撮る。。。そういう時間です。やれやれ。
ZARA。
フォーエバー21。
露店の帽子屋さん。素敵だったのでついシャッターを。
植え込みが動物の形に刈られていて、口から噴水を出して涼感を誘っています。動物よりも恐竜でしょうか。
オープンテラスでコーヒーでも飲みたくなる、そんな午後のサンタモニカ。
気温は24度ですが湿度が低いので、特に日陰では涼しく感じます。私のように唇が乾燥に弱い人は、リップクリームが欠かせません。
(娘いわく)ビクトリア・シークレットの妹分のピンク(Pink)。
ちょっとお高めなコスメショップのセフォラ(Sephora)。デパコス(デパートコスメ)も売ってるかな(娘談)。
メキシカンなバー。。。入りたい。。。
セクシーな下着屋さんのビクトリアズ・シークレット(Victoria’s Secret)。海外の女性は憧れを持っている(娘談)そうで。。。
下着屋さんの中を長時間ウロウロできない私は、早々に外に出て空を眺めていました。
- トイレ情報
公衆トイレは、アリゾナ・アベニューとサンタモニカブールバードの間の区画、サードストリートプロムナードよりも海側にあります。
ZARAや映画館AMCの裏側といえば分かりやすいかもしれません。
「Lobby Entrance 4」と書かれた建物があります。この中の右手にトイレの入口があります。もちろん無料です。
ショッピングにしても、後ろをトボトボ付いて行くにしても、ベンチで空を眺めるにしても、サードストリートプロムナードは「離れがたい」、そんな場所です。
余談:ホテル・カリフォルニア
イーグルスのホテル・カリフォルニアは、オリジナルアルバムの他にライブでも取り上げられていますが、私が一番好きなのは「ヘル・フリーゼズ・オーヴァー」での演奏です。アコースティックでの演奏がグッと来ます。

- アーティスト: イーグルス
- 出版社/メーカー: USMジャパン
- 発売日: 2011/10/12
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
グッと来るといえば、ジプシー・キングスも外せません。フラメンコをメインにラテン音楽をミックスしたサウンドは、この曲にぴったりです。もっとも、カリフォルニアというよりスパニッシュのテイストになりますが。
次の記事です。
記事の一覧です。
コメントを残す