東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーンはこちらをどうぞ!
www.conofelice.com
東京ディズニーランドのハロウィーン・ポップンライブ2017を観てきました。この日は思ったよりゲストは多くなく、開始2時間前でもパレードを待つ人はまばらだったので、キャストにおすすめの場所を尋ねました。プラザ(シンデレラ城前)のウォルト&ミッキー像の前はスティッチが停止、ミッキーはその先の「ベビーセンター」のサインがある通路あたりに停止するとのことでした。いつもながら詳しい説明をありがとうございます。
Googleマップの航空写真を加工(ひっくり返して)して作成しました。このあたりです。
内容は昨年のハロウィーンパレードをバージョンアップしたそうです。(昨年は観ていないのでわかりません。)2回観ましたので、写真は両方を使用しています。1回目は残念ながら曇り空。2回目は晴れ!だけど、夕方だったのに日が沈んでいくことを考えていなかったので、少し逆光になっちゃいました。(単に、1回目とは反対側から見たい!ってことだけで、場所を選んでしまいました。)
オープニング
ラインスケートのダンサーとオバケが登場して、なぜか、最初に手拍子の練習?があります。

グーフィー
グーフィーがスクーターのような乗り物に乗って登場です。タオルを持って振り回して、ライブの楽しみ方をレクチャーしてくれます。グーフィーはフロートを降りて歩き回ったりハイタッチしてくれます。最前列で良かったと思う瞬間です。


ダンサーではなくキャストが旗やタオルを持って登場です。なぜなんだろう?別に「いけない」ってわけじゃないけれど、不思議に思いました。あとで理由を聞いておけばよかった。
ミッキー&マックス:クラブミュージック
クラブミュージックに乗ってミッキーとマックスがやって来ます。フロートにはコウモリがあしらわれています。

ミッキーとマックスはフロートの上で、これがかなり高い!最前列だとコウモリデザインの柵がじゃまになって、ミッキーの顔が隠れてしまいます。こちらを向いた写真もあったんだけどなー。柵がじゃましてました。
スモーク入りのシャボン玉がふわふわと舞っています。

MCもフロートに乗っています。


3匹の子豚:ポップミュージック
ロリポップキャンディとミイラのフロートに乗って3匹の子豚がやって来ます。曲はポップミュージック。

プルートとチップ&デール:ジャズ
次はホネがテーマなんでしょうか?スケルトンのダンサー。
ちょっぴりビッグバンドっぽいジャズに乗ってプルートとチップ&デールです。フロートもホネの鍵盤があしらわれています。
フロートの前方にはプルート。ホネを持っています。
チップはトランペットを吹いています。
デールはトランペットをどこかに置いちゃったみたい。
MCもフロートに乗っています。
ドナルドとヒューイ&デューイ&ルーイ:ラテンミュージック
ラテンに乗ってドナルドとヒューイ&デューイ&ルーイの登場です。
フロートはかぼちゃ。大きなマラカスもフロートにくっついています。
ヒューイ&デューイ&ルーイ
元気いっぱいのドナルド
スモークでスプーキーさを盛り上げます。

ちなみに、ミッキーとマックス、ドナルドとヒューイ&デューイ&ルーイの写真が多いのは、私が座っている場所にフロートが停まってくれたからです。ミッキーのフロート停止場所を狙っていたので当たり前なんですが、この場所はドナルドも停まります。
・ミッキーたちとドナルドたち
・3匹の子豚たちとスティッチたち
・チップ&デールたちとミニーたち
これがセットになっています。
スティッチ&エンジェル:ロックミュージック
スティッチとエンジェルは黒猫のフロートに乗って登場です。
エンジェルはヘビメタ風の衣装。黒猫の耳をつけててかわいい。
MCとギタリストも乗っています。
スティッチはアタマが爆発(パンク)してますね。
ミニーとデイジーとクラリス:魔女のコーラス
ディズニーのディーバ(歌姫)3人の登場です。




ミニーちゃんが魔法を使ってスプーキーなシャボン玉を出しているように見えますね。
感想
フロートの停止は9回でした。10月11日からは7回の停止になるそうです。キャラクターの写真を取るのであれば、最前列よりも少し離れた場所から望遠レンズで狙ったほうがよさそうです。私も2回目は最前列ではなく、プラザのベンチに座りました。
作曲にはお金がかかって無さそうな印象でした。まあ、周年記念パレードとは予算も違うのでしょうから仕方ないでしょうが。
でも、アヤシクかわいいパレードだったので、あっという間に時間が過ぎちゃいました。
ayano585817さん、ブックマークをありがとうございます。このパレード、かなりいいですね!ayano585817さんの熱も盛り上げたいです。(^^)/