アップグレードのメールが届く
ANAから嬉しいメールです。
【ANAより】アップグレードの申し込みを承りました

エコノミークラス(U)で予約して、ビジネスクラスへのアップグレードの空席待ちをしたのが7ヶ月と5日間前でしたので、長い間待っていたことになります。
家族4人でのカリフォルニア旅行です。3席分のマイル*1を使った特典ビジネスはその時に確保できたのですが、1人分が特典ビジネスでは確保できませんでした。なので、エコノミークラスをお金を払って予約して、マイルを使ったビジネスへのアップグレード*2を申し込みました。往きはすぐにアップグレードが可能だったのですが、帰りが「空席待ち」の状態が続いていました。
ちなみにステータスはSFCです。アップグレードの可能性については、会員のステータスでずいぶんと異なります。
ダイヤモンド>プラチナ&SFC>ブロンズ>一般会員の順番になります。また、上位の会員は、後から空席待ちをしても下位の会員の前に並ぶことができてしまいます。(身も蓋もないですね。)
詳しくはこちらをご覧ください。
アップグレードの可能性について
アップグレートについて、以前考察したことがあります。
この記事では、アップグレードの可能性を考えるために、エコノミーとビジネスの残席数の調べ方についても書いてありますので、ご覧ください。
その記事のまとめとしては次のとおりです。
- 建前としては、ANAの特典航空券&マイルを使ったアップグレードの席(ビジネスクラス)は、決められている。けれどもどうやら出発日に近づくとそれ以上にビジネスクラスを開放するようである。
- 搭乗便の残席数はWebの予約で検索すれば分かる
- サービスデスクでは「全体で何人待っているか?」が分かる
- 予約クラスの低いチケットが多い時にはアップグレードされやすいが、少ない時にはアップグレードされにくいかも
今回も残席が影響する結果が
今回はどうでしょうか。これはアップグレードの案内が来た時の残席状況です。
・エコノミー
エコノミークラスの残席はわずか6席です。
・ビジネス
ビジネスクラスの残席は24席です。
やはり、エコノミークラスは席が少ないために、アップグレードがされにくいのかもしれません。
昨年のアップグレードとあわせて見てみましょう。2行目の「ワシントンDC-成田」は、エコノミーの席が多く、アップグレードも早期です。
方向 | 路線 | エコノミー残席数 | ビジネス残席数 | 状態 |
往路 | 成田‐シカゴ | 11席 | 23席 | 17日前にアップグレード |
復路 | ワシントンDC-成田 | 35席 | 28席 | 42日前にアップグレード |
往路 | 羽田‐ロサンゼルス | 6席 | 24席 | 20日前にアップグレード |
アップグレード成功のおかげで、4人で楽しくビジネスクラスの旅を楽しめます。
ビジネスクラスの旅を楽しむには、こちらもどうぞ!
ales83さん、いつもブックマークをありがとうございます!
一人二人ならいざしらず、3人以上は特典航空券の確保にとても苦労しますよね。
幸運をお祈りしております!