今年ももうすぐAmzon Prime Day
もうすぐAmazon Prime Day(アマゾン プライムデー)ですね。2017年は7月10日18時から11日23時59分までです。
2016年のプライムデーで買ったのは、1,375円の変換プラグでした。
2015年に買ったのはワールドホッパー(26L)のスーツケース、3,402円です。
たいしたものは買っていませんね…でも、とってもお得な、年に一度の大バーゲンなので今年も大いに楽しみたいです。
プライムデーの準備
プライムデーに参加するにはAmazonプライム会員になっていなければなりません。これは30日間の無料体験でもOKです。私は既にプライム会員になっているので、これは大丈夫。
購入しようとした商品が、これまでよりも安いのかどうかやっぱり不安になりますよね。そんな時にお勧めなのが「Keepa」というブラウザの機能拡張です。GoogleのChromeとFirefoxとOperaに対応しています。
KeepaはAmazonの商品の価格変動が追跡できるサービスの機能拡張です。
keepa.com
Keepaのサイトに行って「アプリ」をクリックすると、対応ブラウザが表示されますので、クリックして機能拡張をインストールします。

Keepaでできること
価格の履歴表示
Keepaは、価格の推移をグラフで表してくれます。
どこの国のAmazonを見るかは、右上に「言語」と「国」を選ぶバーがあります。
これはプライムデーの注目商品として紹介されている「PENTAX デジタル一眼レフ K-S2」
Keepaで検索すると価格推移のグラフが表示されます。*1
カーソルを移動させると、その日のAmazonの価格、新品の価格、中古の価格が表示されます。
グラフの範囲も選べます。1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年間、(その商品の)全期間(875日)です。
商品のトラッキング
Keepaを使うと商品の価格の追跡(トラッキング)ができます。
目標価格を設定しておくとその金額に到達したときに、メール、Twitter、Facebook、RSS のいずれかの方法で通知してくれます。
プライムデーに向けての準備
欲しい商品をトラッキングに登録しておけば、目標よりも安くなった時に通知が来るので見逃さなくていいですね。でも、プライムデーは数量限定だったりするので、安穏とはしていられません。こちらからの細かいチェックが肝心です。
欲しい商品がほんとうに安くなったのかも価格のグラフで確認できますね。安心して購入することができます。
他の使い方
実は私がこのKeepaを使いたいと思ったのは、Amazonのマーケットプレイスでセールといいつつちっとも安くしていない業者がいるらしいと知ったときです。「タイムセール」を謳っているのに価格が変わらない業者っているので、それにだまされないようにと思ってインストールしました。
安くなったのかどうかが一目瞭然になるのはありがたいです。
*1:「PENTAX デジタル一眼レフ K-S2」には商品構成がいろいろあるのでこのグラフがプライムデーの対象となるかどうかは分かりません。
ぶっださん、k10no3さん、いつもブックマークをありがとうございます!
知りませんでした!これは凄い!!
ありがとうございます!
yoshiyoshi10さん、こちらこそ、ブルースターをありがとうございます!
楽しいプライムデーになるといいですね!
orivercarnさん、kaorufukiさん、mcy22さん、いつもブックマークをありがとうございます!
mcy22さん、このスーツケース、とってもお気に入りで愛用してます。長く使えて嬉しいです。