東京ディズニーリゾートではそれぞれイースターのパレードやショーを行っています。東京ディズニーランドでは「うさたま大脱走」のパレードです。
パレードの場合は、フロートが順序よく進んでいくので、場所が異なっても極端に内容が異なることはありません。(停止位置でのダンスなどは異なります。)東京ディズニーシーの水上ショーは場所によってショーの内容が大きく異なります。この日は3回のショーがありましたので、それぞれ別の場所で鑑賞しました。写真の右下には場所の番号をつけています。
(1)はミッキー広場(ホテル・ミラコスタ前)、(2)はカフェ・ポルトフィーノ前、(3)はリドアイルからです。
実際には別々の時間帯のショーの写真なのですが、撮影時間をずらして3元中継風にしてみました。ディズニーらしいファンタジックな音楽に乗って4台のボートが登場してターンを決めます。
イースターと言えば春、春と言えば心躍る華やかなファッション。今日は俺達のファッションで最高の春を楽しんでくれ。
私の最高のパートナーたち、ミッキーマウスとミニーマウス…
イェーイ!ハッピーイースター!僕達のテーマはアクアポップ!
神秘のマジックリアリズム、我がパートナーはグーフィー、マックス、ホセ・キャリオカとパンチート・ロメロ・ミゲル・フニペロ・フランシスコ・クインテロ・ゴンザレス。*1
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前ではドナルド、デイジー、スティッチが登場するのですが、写真がなくてすみません。音楽は、80年代のギターサウンド中心のアメリカンロック的(TOTOとかジャーニーとかを思わせる、個人的にはかなり好きなサウンド)です。

それでは、まず私とミッキーとミニーがデザインしたアール・ヌーボーのイースターファッションをお楽しみください。
アクアポップなイースターファッションには楽しいダンスがお似合いよ!
シェイク!シェイク!
このマジックリアリズムのリズム。ヘイヘイ…ウサギが
ピョンピョン!
そして頂点に立つのはスチームパンク!
アップテンポのロックンロール(スティッチのハワイアン・ローラーコースター・ライド風の曲)で盛り上がっている時も、ミッキーとミニーはラブラブです。


いろいろな個性があるから楽しいんだよね。









ハッピーイースター!







1日で3箇所から観るのは初めての体験でしたが、Dヲタ(いえ、熱心なディズニーファン)であれば、珍しいことではないようです。なんだかズブズブとD沼にハマりそうで怖いです。マイラーにもステータス(上級会員)沼、ラウンジ沼がありますし、クレジットカードには、無料宿泊特典のために年会費を払うとか、ラウンジ入室等のためにSFC、JGCの年会費を払う沼もありますね。カメラマンにはレンズ沼、バッグ沼があるそうで、いろんな沼が、あちらこちらに待ち構えていますね。
*1:パンチートの本名です。長い!
コメントを残す