ウサギは捕食される側の動物。だから、目を開けたままで眠ることも多いです。なにかあるとすぐに逃げなければならないからですね。眠ると鼻をヒクヒクさせるスピードがゆっくりになります。このウサギも寝ています。たぶん。
ウサギが寝る時の基本姿勢は、足を体の下にしまい込むように座る「箱座り」です。前足をたたんでいるけどすぐに動き出せる姿勢です。
安心するに連れて、足を投げ出したり目をつぶったりします。
体を横たえるのはかなり安心してますね。
もっと安心すると目をつぶってぐっすり眠ることも。
ニンジンをたくさん食べている夢を見ているんでしょうか?(ウサギが夢を見るのかどうか知らないけど。)癒やされますね。
あっ、ごめんね。起こしちゃったかな。
寝起きって顔をしてますね。
こんなに足を投げ出して寝ている子もいます。
集団で寝ています。
くるんと丸まって寝ている姿は、ずっと見ていたくなるほど癒やされますね。おやすみなさい。いい夢を。
参考文献
kaorufukiさん、いつもブックマークをありがとうございます!