JALは東京ディズニーランドのイースターイベント、「うさたま大脱走」のパレードのオフィシャルスポンサーです。ですのでJALの上級会員向けに特別鑑賞エリアでのチケットを配付しています。その入手方法はこちらの記事をご覧ください。
私のチケットは最終回なので3時30分からです。チケットを手にワクワクの気持ちを抑えきれずにワールドバザールでパチリ。
鑑賞エリアは地図上に星がついている場所で、オムニバスの乗り場の屋根がついているエリアです。ちなみに、ここはバケーションパッケージの鑑賞エリアとは異なっています。バケーションパッケージの鑑賞エリアは、シンデレラ城正面(ウォルトとミッキー像のすぐ後ろ)でベンチがあって指定席ですが、オムニバス乗り場エリアは座席指定はありません。
(JALの公式サイトから)
開場は30分前からなのでそれより少し前にエリアに到着して、知人と待ち合わせです。しかし、この日は雨。
オムニバス乗り場の特別鑑賞エリアには誰もいません。
晴れていれば、ミッキーたちのフロートが通過する道路の周りで鑑賞するには座っていなければならないし、そのために2時間以上前から場所取りのために待つことは普通なので、その苦労がない特別鑑賞エリアは快適です。しかし、閑散期の雨の日では道路際で傘をさして立ったままでも鑑賞ができます。そのため、道路を隔てた特別鑑賞エリアで待っていても仕方ありません。(雨は防げますが。)雨の日のうさたま大脱走のパレードは雨バージョンになってフロートは停止することなく進みますしね。なので、シンデレラ城正面から鑑賞しました。*1このチケットはタダの紙くず、いえ、記念品になってしまいました。*2
シンデレラ城前からのうさたま大脱走です。





寒い雨の中でも咲いているサクラの美しさが目に染みました。(T^T)。
こちらはバケーションパッケージ鑑賞エリアですが、誰もいません。
人気記事もどうぞ
*1:実際には、午前の回を鑑賞しました。午後の回は寒さも感じていたのでトゥモローランド・テラスで知人とお茶とおしゃべりを楽しみました。
*2:バケーションパッケージの特別鑑賞チケットはファストパスになりますが、JALの特別鑑賞チケットはファストパスになりません。
シンロンさん、びーじぇいさん、かい猫さん、いつもブックマークをありがとうございます!