C3PO ANA JET 広島−羽田便に搭乗しました

C3PO ANA JET

C3PO ANA JETの初就航は2016年3月21日羽田−鹿児島ANA621便ですが、都合がつかなくて3月24日の広島−羽田ANA676便に搭乗しました。2015年11月から始まったこのプロジェクトは2020年まで続くそうです。C3PO ANA JETはプロジェクトの第4弾、これまでのシリーズは以下のとおりです。

名称 機体番号 機種 主な路線 就航
R2-D2 ANA JET JA873A Boeing 787-9 国際線 2015年10月 f:id:conofelice:20170328092619j:plain
STAR WARS ANA JET JA604A Boeing 767-381/ER 国内線 2015年11月 f:id:conofelice:20170328092808j:plain
BB-8 ANA JET JA789A Boeing 777-381/ER 国際線 2016年3月 f:id:conofelice:20170328092818j:plain
C3PO ANA JET JA743A Boeing 777-281/ER 国内線 2017年3月 f:id:conofelice:20170328092535j:plain

画像はANAのニュースリリースから

 

私が乗るANA676便は羽田から飛来してきたANA673便の折り返しです。
f:id:conofelice:20170328121706p:plain

広島空港から搭乗です。
f:id:conofelice:20170328105903p:plain

C-3PO役のアンソニー・ダニエルズさんのサインがドアの右に半分だけ見えます。
f:id:conofelice:20170328115952p:plain

入り口でC3POの絵葉書とプラスチックの搭乗証明書が配られていました。もしも配られていなくても、お願いすればもらえます。
f:id:conofelice:20170328121023p:plain

予約した座席はプレミアムシートの2Aです。しかし!うっかりしていました。プレミアムシートはヘッドカバーがC3PO仕様ではないんですね。う〜ん、残念。
f:id:conofelice:20170328120737p:plain

こちらは普通席の様子です。C3POのヘッドカバーが付いています。ヘッドカバーは持って帰ってもOKです。
f:id:conofelice:20170328121107p:plain

出発予定時刻は10時35分でしたが若干遅れて10時53分の出発でした。

プレミアムGOZENが提供されます。たけのこご飯と甘鯛西京焼き、鶏照り焼き、煮物です。
f:id:conofelice:20170328122324p:plain

しかし!プレミアムクラスのCAさんの服装は普通なんです。C3POのエプロンではないんです。
f:id:conofelice:20170328122549p:plain

しかも!食後のコーヒーの紙コップも普通です。C3POではないんです。
f:id:conofelice:20170328122650p:plain

普通席に移動してCAさんのエプロン姿を撮影させてもらいました。ギャレーに3人いらっしゃったんですが、撮影をお願いするとわざわざ通路に出てくださいます。満面の笑みでポーズを撮ってくださるなか、独りでCA撮影会をしていたのは私です。お礼を言って脱兎のごとくプレミアムクラスに帰ったので、ギャレーに鎮座していらっしゃるヨーダ様を拝むのを忘れてしまいました。
f:id:conofelice:20170328123258p:plain

やっぱりC3POのヘッドカバーと紙コップが欲しいと思ったので、CAさんにお願いすると、持ってきてくださいました。
f:id:conofelice:20170328123433p:plain

ヘッドカバー2枚、紙コップ4つ、くまモンクッキー、あられ、ナッツ、おしぼり。こんなにたくさん。
f:id:conofelice:20170328123720p:plain

ちなみにこのナッツはとても美味しいです。JALにはありません。JALのたったひとつの残念なナッツの話はこちら。

スターウォーズファンとしてはとても嬉しい搭乗体験なのですが、ひとつだけ残念なことがありました。機内アナウンスが普通なんです。BB-8 ANA JETの初就航便に搭乗した時は、CAのアナウンスは「幸運にも今日ご搭乗いただけた皆さまは強いフォースに恵まれています。」でしたし、機長も「操縦席ハン・ソロおよびチューバッカの2名にて操縦を担当いたしております。」と思わず飛び上がってしまいたくなるほど嬉しいアナウンスをしていました。今回は、CAのアナウンスは普通でしたし、機長のアナウンスはありませんでした。やはりこの特別塗装機の初就航である羽田−鹿児島便でないと特別なアナウンスは無さそうですね。

BB-8 ANA JETの初就航でCAや機長のアナウンスがステキだった話はこちら。

 

普通のヘッドカバー、普通の紙コップ、普通のアナウンスでしたが、私にとってはCAさんの撮影とおみやげで特別な搭乗体験でした。さて、この機体は羽田から伊丹空港へ向けて飛び立ちます。トーイングカーに押されて滑走路に向かっています。
f:id:conofelice:20170328125202p:plain

整備スタッフに見送られて出発です。
f:id:conofelice:20170328125239p:plain

(たぶん)翌日の羽田−伊丹の搭乗記をのりさんが書かれています。こちらもどうぞ。

ANA スターウオーズプロジェクトはこちら。特別塗装機の運行は事前にはわからないので「運が良ければ乗れる!」という感じなのですが、C3PO ANA JETは4月2日までは運行予定が決まっていて乗ることができます。

人気記事もどうぞ





3 件のコメント

  • moonbow5さん、ぜひ搭乗してください!体験だけを考えると普通席がお得ってことですね(^^)。

  • シンロンさん、いつもブックマークをありがとうございます!
    私も松山便も乗ろうかなと思ったのですが、自宅に帰るのが困難になるので諦めました。
    いつかどこかで特別塗装機に乗れることを楽しみにするのもいいですよね。

  • コメントを残す