ヒルトン・オナーズの特典の条件
ヒルトン・オナーズ会員には、さまざまなメリットがあります。そのステータスによって異なりますが、ダイヤモンド会員であればスイートルームを含む上位クラスの部屋へのアップグレード、エグゼクティブラウンジへの入室、朝食無料、スパへの入室などがあります。
しかし、これらのメリットはヒルトンのサイトやホテルへの電話など、直接ヒルトンに予約した場合に限られます。旅行代理店などの第三者を通じた予約では、これらのメリットは一切なくなります。ヒルトン・オナーズの会員ランクは宿泊数と滞在数で計算されます(例えば20滞在でゴールド会員になれる)が、直接の予約でなければこの宿泊数さえもカウントされません。
ついうっかりとそのことを忘れて、日本旅行を通じて航空チケットと一緒にパッケージとしてヒルトンお台場の宿泊クーポンを購入してしまいました。その理由は、日本旅行から購入するとスカイトラベラー・プレミアの決済で5%のポイントが貰えるからです。このポイントは1対1でANAなどのマイルに交換できますから5%のマイル交換率です。5万円の旅行クーポンを決済すると2,500マイルになります。はい、目先のマイルに目がくらんで、やらかしちゃいました(苦笑)。
ちなみにヒルトンオナーズ会員が受けられる特典を会員のステータス毎にまとめています。
ということで、(ダイヤモンド会員から陥落したときに備えて)平会員としてのヒルトンお台場です。ヒルトンお台場にはゆりかもめに乗って台場駅で降ります。

フロントでクーポンを渡して、アップグレードについて尋ねました。
私 :直接の予約じゃないから部屋のアップグレードは無いんですよね?
スタッフ:お客様は33㎡のスタンダードルームをご予約でしたが、本日、幸いにレインボーブリッジ側の40㎡のお部屋がご用意できます。しかもお風呂には洗い場が付いております。
ということで、ステータスに関係なく、ホテル側の好意として部屋のアップグレードがしてもらえました。無料のWifiも付けてもらえました。庵スパ(ヒルトンお台場のスパ&野外ジェットバス)には入れないけれど、フィットネスセンターには宿泊者は誰でも入れるとのことでした。ヒルトンオナーズ特典がまったくなくても、宿泊者がだれでも行けるっていい響きですね、としみじみ思いました。
ツインベッドルームです。

写真からはわかりにくいですが、洗い場付きのお風呂です。
テラスからはレインボーブリッジが見えます。


2本のペットボトルの水がちゃんとありました。

(ステータスがない)宿泊者の特典を意地でも受けようと思って、庵スパの手前のフィットネスセンターに行きます。

土足で上がってはいけないのかと思うぐらい床がきれいです。もちろん土足でOKです。誰もいません。

ペットボトル水やタオルは自由に使えます。
ランニングマシーンでウォーキングをすることにしました。使い方はスタッフに尋ねると教えてくれます。テレビを見ながら1時間のウォーキングをしました。

フィットネスセンターから返ってくると、ウェルカムスイーツがありました。ステータスなしの身には、なんだか嬉しくなっちゃいます。
エクゼクティブラウンジに入れない寂しさを、部屋から見るレインボーブリッジの灯りで紛らわせています。エグゼクティブラウンジでの楽しさは、以前記事にしました。一度身についた贅沢は落とすことが難しい。でもいつかは、いや、たぶん来年にはステータスなしになると思うので、その準備のような気がしました。
そうそう。フロントで「ダイヤモンド会員様の宿泊であることを記録しておきますね。」と言われたけど、やっぱり宿泊数のカウントはされていませんでした。当たり前なんだけど。
人気記事もどうぞ
GATSBYtanさん、softwindさん、かい猫さん、いつもブックマークをありがとうございます。
ヒルトンのエグゼクティブラウンジは素晴らしくて、入れないと寂しさをすごく感じてしまいます。贅沢はいけませんね(^^;。