JGC修行こと始め
2016年の春、ANAのダイヤモンド修行が終わった頃にふと目についたのは、JALカードのキャンペーンでした。東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーであるJALとJCBがタッグを組んだ、パイロット姿のミッキーデザインのクレジットカードです。
それまではほとんどANAしか乗っていなかった私ですが、ディズニーデザインのJALカードを見た瞬間とても欲しくなりました。残念ながらディズニーデザインのANAカードが出る可能性はほとんどありませんよね、現状では。手元にあったのはこのJAL Mileage Bankのカードです。
クレジットカード申込みに特典もありました。期間内に申し込めば抽選で100人にパイロット姿のミッキーのぬいぐるみが当たるキャンペーンです。しかも、服の生地はJALのパイロットの制服と同じものが使われると言うではありませんか。これは申し込まない訳にはいきません。早速、申し込みの手続きをしました。
そして、届いたのがこのカード。買い物した時にレジで店員さんが「おやっ」とカードを見つめて、微笑んでくれる瞬間は、とても嬉しくなります。
このJALカードにも特典がついていました。「JALカード初回搭乗FLYONポイント」を当時も行っていて(今も行われています)、初めての搭乗に5,000ポイントが与えられるというものでした。FLYONポイントというのはJALが実施している上級会員になるためのプログラムです。サファイアになれば、エコノミーチケットでもJALのサクララウンジに入れる等の特典があります。また、JALグローバルクラブ(JGC)に入会することができます。JGCに入会すればクレジットカードの年会費を払い続けるだけで、サクララウンジに入れるなどの特典があります。入会するためには、サファイア以上の会員ステータスの時に特定のJALカードを所有することです。
ちなみに、JALの上級会員になるために必要な搭乗回数やFLYONポイント(どちらかでOK)は以下のとおりです。
種別 | 回数 | FOP |
クリスタル | 30回 | 30,000ポイント |
サファイア | 50回 | 50,000ポイント |
JGCプレミア | 80回 | 80,000ポイント |
ダイヤモンド | 120回 | 100,000ポイント |
サファイア会員になるには50,000ポイントが必要ですが、初回搭乗でその1割に当たる5,000ポイントが加算されます。このポイントはカードを作って最初の搭乗だけもらえて、毎年もらえるわけではないことをJALカードサービスデスクに確認すると、「じゃぁ、一気に行かないともったいない」というJALの策略に見事にハマってしまい、JALのJGC修行を始めてしまいました。
旭川にペンギンを見に行ったり、
シンガポールにタッチ(弾丸旅行)したり、
台北の故宮博物院と九份を見に行ったり、
ここでクリスタル会員のカードが届いて、
シドニーでカンガルーを見たりして、
シドニーからの帰りに、当選したパイロットミッキーが家で待っていたときには、本当にJALカードを作ってよかったと思いました。そのために、JGC修行をはじめてしまったのですが。
そして、サファイア会員カードが届きます。
ただ、ここでひとつの問題が起きます。
JGCには、ディズニーデザインのカードがないのです。
JGCに入るためにはサファイア会員の期間中に申し込みをしなくてはなりません。JGC修行を繰り返す気がない私には、2018年3月末がタイムリミットです。JALカードデスクに何度か確認しましたが、JGC&ディズニーなんてカードは今後も作りそうにないことがわかりました。ディズニーデザインとJGCの2枚持ちも考えましたが、無駄にお金を使うのも問題なので諦めることにしました。JALカードには(ANA VISA ワイドゴールドのような年会費をリボ払いで安くするような)年会費を抑える方法もありません。
それで、やっと到着したのがこのJGCカードです。国際ブランドをどこにするかも悩みました。
ちなみに、JGCカードは、(その時にサファイア以上のステータスがなくても)他の国際ブランドに切り替えることができます。その場合は年会費は発生しますので、手持ちのカードの更新時期の直前に切り替えると負担が少なくなります。
いつかは、JCBがディズニーデザインのカードを出してくれるかもしれない、それまで応援してますのメッセージを込めて、JCBを選びました。
クレジットカードをデコるわけにも行かないので、個人的にはこんなカードを出してほしいです。お願いします!JALカードさん!JCBさん!
パイロットミッキー欲しさにJALカードを作ったら、ついつい乗り始めて挙句の果てにパイロットミッキーのカードを手放さざるを得なくなったというお話でした。
さよなら、ミッキー!
そうなんですよね、自分もミッキーデザインのJGCカードが無いのが残念です。
あれば間違いなくJALカードはミッキーデザイン選んだんですけどね…
のむりえさん、コメントをありがとうございます。
そうですよね。ほんと、残念です。
JGCだけのディズニーデザインがあれば、それ欲しさに修行する人が。。。あんまりいないかもしれませんね(笑)
yuruyuru565さん、金子ちえさん、いつもブックマークをありがとうございます。
えれなさん、いつもブックマークをありがとうございます!
素敵な情報をありがとうございます。
プラチナチケットの1つと言えば!!!
TDLの「クラブ33」
JCB&TDLカードの特典に加われば吾輩も申し込んで、ポイント集めに躍起になります。
MPTVスタッフさん、コメントをありがとうございます。
東京ディズニーランドのクラブ33に私も入ってみたいです。JCBのプラチナカードであるThe Classを所有すれば、入ることができます。2015年までは8人まで入れたそうですが、2016年からは2人だけで、抽選制になったんだそうです。
しかも、The Classは招待制なので、インビテーションが届かないと会員になれません。年会費も5万円です。(このクラスでは安いとはいえますが。)
大人2人だけになって、取得のモチベーションがぐっと下がってしまいました。
あとは、スポンサー企業のお偉いさんと仲良くなるとか。ですね。(^^)
返信ありがとうございます。
吾輩は、縁があって、子供の誕生日にご招待されました。
いつも、空席があるので…、
ほんとうにTDLを愛しているみなさまに利用ができるようなればいいのになぁ~と思います。
マイルを貯めて!
ポイントを貯めて!!
年間パスポートを持っている人に突然インビテーションが届くとか??
お偉い人が行けるではなく、
ほんとうにTDLが大好きなひとの夢叶ができればいいのになぁ~~。
エムPでした。
MPTVスタッフさん、返信をありがとうございます。
ご縁があってお子様のお誕生日に招待されるのって最高ですよね!
とはいえ、クローズドの空間のようですので何か縁がないと難しいと思います。
クラブ33でなくてもハピネスがあると考えてはいかがでしょうか。キャストとの素敵な会話とか、いろんなところにハピネスがありそうです。
いずれにしても、クラブ33を体験されたこと、羨ましいです。(^^)
クラブ33に行けたことをあらためて友人に感謝しないとですね。
ハピネス。
素敵な言葉ですね。
ありがとうございます。
これからも楽しく拝見させていただきます。
MPTVスタッフさん、ありがとうございます。
おかげさまで、いいお話を聞かせていただきました。
いろんなご縁がハピネスのもとだと改めて思いました。
私も笑顔を広げたいです(╹◡╹)
こんにちは。いつもディズニー情報ありがとうございます。
やっぱりダメなんですねぇ。サファイア見えてきたのでそろそ考えないとと持っていて、調べていました。
解約するしかなさそうなので、いずれDisney JGCができることを期待して、僕もJCBを選ぼうと思っています。
ぴーじぇい さん、コメントをありがとうございます。
そうなんです。JGC&Disneyがないんです。
最近のJALは、USJも含めてパークへのスポンサー活動に力を入れてますね。
この時は私は「ステータスを維持するつもりはない」と書きましたが、クリスタルだけは維持したいと思うようになりました。
今のところ(修行せずに)天然でクリスタルに行けるといいなと思ってます。
ディズニーラブを示すカードとしては、年会費無料のイオンカードがいいと思って、作りました。
あと、JCBゴールドはミッキーデザインを作ってます。(^^)/