目次
Android版のANA Mileageアプリが登場
ANAのスマートホンアプリはキビキビ動いて使いやすいのでお気に入りなんですが、4月25日に新アプリANA Mileageアプリがデビューしてました。
ただし、現状ではAndroidだけ。iPhone版は6月公開予定です。←2016年5月16日にiPhoneアプリが前倒しでデビューしました。
私はiPhoneユーザーなのでインストールできません。でもなんとか見たいということで、「Nox App Player」というAndroidのエミュレーションソフトを入れて、見てみました。
ログインするとこんな画面が出てきます。画面中央には氏名(ローマ字)とANAお客様番号が表示されます。うん、クール。
画面のボタンをタップするとナビゲーションボタンが出ます。
ここからアクセスする機能は4つ。
・マイレージ
・プレミアムポイント
・ANAスカイコイン
・ANAストア
これらの機能は左右にスワイプしても表示されます。
マイレージ
ナビゲーションのボタンをタップすると表示されます。マイルの有効期限が月ごとにグラフで示されています。サンプルがしょぼくてすみません(笑)。
「使う」「貯める」「MYキャンペーン」で、ANAのサイトにリンクします。
プレミアムポイント
ナビゲーションのボタンをタップすると表示されます。これまたサンプルが0ポイントですみません。
これ、SFC修行者には楽しいと思います。Take Off からはじまって、Bronze、Platinum、Diamondへ飛翔していく姿が見られるので、より高いステータスへ駆り立てるANAの戦略。さあ、あなたもプラチナステータス、ダイヤモンドステータスへ。ミリオンマイラープログラムもつけて欲しいぞ。遅々として進まないのにうんざりするかもしれないけど。
あと、マイルシュミレーションやプレミアムサービスのページにもアクセスできます。
ちなみにダイヤモンドではこのような画面。
ANAスカイコイン
ナビゲーションのボタンをタップすると表示されます。これまた、ゼロです、すみません。コインの有効期限がわかるようになっています。
ソーシャル・スカイ・パークではSNSに投稿すると25コインもらえるので、もらってこなくちゃ。
ssp.ana.co.jp
ANAストア
ナビゲーションのボタンをタップすると表示されます。クリックしてANAストアサイトにジャンプするようになっています。
その他の機能
ボタンをタップするとホーム画面に戻ります。
Life & Mile ANAマイレージクラブへジャンプ
ホーム画面の左下にあるボタンをタップするとLife & Mile ANAマイレージクラブにジャンプします。
提示用デジタルカード
ホーム画面の左上にあるボタンをタップするとデジタルカードが表示されます。
個人的に一番嬉しいのはこの機能です。これで、ステータスカードを持ち歩かずに済みます。JAFもデジタルカードを提供しているので、ANAも出してもらえて嬉しいです。「日本以外の海外空港提示用QRコード」も表示できます。
ちなみにSFCでは
ダイヤモンドでは、このイメージです。
会員サービス
ホーム画面の右上にあるをタップすると会員サービスが表示されます。
内容はこんな感じ。
ANAアプリへジャンプ
ホーム画面の左下にあるボタンをタップするとANAアプリにジャンプします。ボタンの名前が「AIR App」なのでANAアプリは今後ANA Airアプリと呼ばれるのかもしれません。
まとめ
- ANAマイレージアプリがAndroidで登場、iPhone向けは2016年6月予定
- 提示用デジタルカードを搭載
- SFC修行、ダイヤモンド修行をくすぐる仕組みあり(笑)
- マイルやスカイコインの有効期限がグラフで分かる
このアプリがダイヤモンド修行中にあればどれだけ楽しかったことか。フライトの翌朝にANAアプリで加算されたプレミアムポイントを見ては、これだけ貯まったと溜息混じりに喜んでいたことを思い出します。それが数字だけではなくビジュアルに楽しめるのだから。次回のダイヤモンド修行の楽しみに取っておきます。JALのように6つもあるとどれを使っていいのかわからなくなるけど、2つまでならまあ、いいか。増えたことを喜んでます。
iPhone版が待ちきれない私でした。
コメントを残す